京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up8
昨日:35
総数:220873
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

5年生 全国体力運動能力調査

画像1
画像2
画像3
季節外れの暑さの中,残りの4種目に取り組みました。
ソフトボール投げ・立ち幅とび・上体起こし・長座体前屈です。
友だちと記録を競い合いながら,精いっぱい頑張りました。

6年 歯磨き指導

画像1画像2
歯科衛生士さんに、正しい歯の磨き方を教えていただきました。

6年 プール掃除

画像1画像2画像3
来週からの水泳学習に向けて、6年生全員でプールをきれいに掃除しました。
みんなのおかげで、全校のみんなが気持ちよく水泳学習をすることができます。

6年 スチューデントシティ

画像1画像2画像3
丸太町にある、京都まなびの街生き方探究館にて、一日仕事体験をしてきました。
仕事の大切さ、お金を儲けることの大切さを学び、毎日こうして仕事をしているおうちの方の大変さを理解しているようでした。

3年図工 「広げてつなげて 〜大空に広げて〜」

画像1画像2
3日(火)に,学年で図工をしました。
カラーポリ袋を切って,つなげて,絵をかいて…。
5時間目に,作った作品を持って運動場に。
みんなで広げたシートの中に入ったり,シートを風にたなびかせたり。
とってもきれいな作品で,みんなとても楽しく遊べました。

石田水環境保全センター

画像1画像2
6月3日(火)に石田水環境保全センターに社会科の見学にいきました。
使った水のゆくえについて学びました。
子どもたちは初めて学ぶことが多く,真剣に話を聞いて勉強していました。

新山科浄水場

5月26日(月)に社会見学で新山科浄水場に行きました。
社会科の学習で学んだ水についての復習をしました。
しっかり勉強できました。
画像1画像2画像3

5年生 沖縄紹介パンフレット!

画像1
画像2
画像3
社会では,沖縄のくらしや気候・産業について学習しました。
学習のまとめとして,沖縄紹介パンフレットを作りました。

重要 5年生 フレンズ活動が始まりました!

画像1
今年度のフレンズ活動が始まりました。
今年は5年生として,6年生を支え,フレンズ活動を盛り上げていきたいと思います。
まずは今年度の第一回目の活動。顔合わせをして自己紹介をした後,大縄跳びの練習です。
5年生は縄をまわす係として活躍しました!

5年生 裁縫の学習がはじまりました!

画像1
画像2
家庭科で裁縫の学習がはじまりました!
まずは【玉結び】【玉どめ】の練習です。
なかなか思い通りにいかず,苦戦している人もたくさんいましたが,
これから繰り返し練習していく中で上手くなってほしいと思います。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
京都市立春日野小学校
〒601-1425
京都市伏見区日野田中町31
TEL:075-571-5550
FAX:075-571-7021
E-mail: kasugano-s@edu.city.kyoto.jp