京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/05
本日:count up4
昨日:18
総数:558833
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自ら進んで学び 人やもの・地域と豊かにかかわる子どもの育成  〜 なりたい自分に向かって、やってみよう やりきろう 〜

これが今の私〜6月6日

画像1
画像2
画像3
 6年1組では,道徳で「これが今の私」というページに書き込んでいました。
 好きな遊び・好きな食べ物・すきなスポーツ,自分のいいなと思っているところ,直したいところなど今の自分を見つめなおすきっかけになるように,このページに書き込んでいました。

さあ くばってね〜6月6日

 1年1組では,プリントや音読カードを子どもたちが配っていました。
 入学後すぐの時は,ひらがなも読めなくて,子どもたちが配ることはできませんでした。この様子を見ていて,しっかりとした成長を感じました。
画像1
画像2

ぴかその振り返り〜6月6日

画像1
 6年2組では,ぴかその振り返りをしていました。
 この振り返りの中で,「今日は85点。最初はがんばったけど,途中からしゃべってしまったから。」「今日は95点です。最初はちょっとしゃべってしまったけど,あとはがんばったから。」などと,自分のぴかそを点数化していました。こういう振り返りっていいですね。
画像2

今日のぴかそ 4

みつけ玉を磨いている子もいます。
こうしてみつけ玉を磨いてくれると,学校がどんどんきれいになります。
画像1
画像2
画像3

今日のぴかそ 3

画像1
画像2
階段や手洗い場もしっかりとふいてくれる子がいました。
こうしてくれると,本当にきれいになりますね。

今日のぴかそ 2

ふき掃除をがんばる子ども達がいました。
画像1
画像2
画像3

今日のぴかそ〜6月6日

今日のぴかそ
協力して掃除をする子ども達がいました。
画像1
画像2
画像3

生き方探究チャレンジ11

画像1
画像2
半日かけてようやく片づけが終わりました。まあ何ということでしょう。あれだけ散らかっていた床がとてもすっきりしました。ビフォーとアフターを比較してみてください。

生き方探究チャレンジ10

画像1
画像2
画像3
できるだけ物を両端にあるロッカーの中へ収納していきます。片づけ始めるとどうしたらきれいに収まるかいろいろ知恵を出し合い,二人もだんだん熱くなってきました。

生き方探究チャレンジ9

画像1
画像2
生き方探究チャレンジ3日目。中校舎三階の教材教具室に物があふれているという情報を聞きつけ,「引越しの嵐」がかけつけお掃除開始。ビフォーはかなり物が散乱していました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

学校だより

嵐山東小学校のきまり

学校いじめ防止基本方針

きらめきタイム

学校経営方針

学校評価

京都市立嵐山東小学校
〒616-0012
京都市西京区嵐山東海道町46
TEL:075-881-5120
FAX:075-881-5691
E-mail: arashiyamahigashi-s@edu.city.kyoto.jp