京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/29
本日:count up9
昨日:13
総数:475964
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
★学校教育目標 「自分の良さを生かし、夢に向かって、挑戦し続ける子どもの育成」★

山の家 6  夕食

美味しいすき焼き風煮をいただきました。どの班もよく食べました。まだ弱い雨が降っています。
画像1
画像2
画像3

2年生 かかり活動

学活の時間にかかりで計画を立てました。

各かかりで集まり,計画・練習していました。

図書がかりは読み聞かせの練習
お誕生日がかりは進め方の練習など各かかりで楽しそうに活動していました。
画像1
画像2

山の家 5 野外炊事

野外炊事をはじめました。みさきの家での経験をいかしながら、みんな頑張っています。
画像1
画像2
画像3

山の家 4

小雨が降ってきましたが、予定通りスコアオリエンテーリングをはじめました。
画像1

山の家 3 昼食

美味しいおにぎりを食べています。午後から予定通り、スコアオリエンテーリングを行います
画像1
画像2

山の家 2

山の家に着きました。天気は曇りで気温は14度です。今、入所式をしています。
画像1
画像2

山の家へ出発しました。

出発式を終え山の家へ向かいました。バスまで歩く間雨が降らず,荷物が濡れずに乗ることが出来ました。少し寒いですが元気に活動してきてほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

5年生 花背山の家へ出発

 6月5日 おはようございます。昨日,近畿地方は梅雨入りしました。今朝も雨が降っています。

 今日から,5年生が山の家へ行きます。あいにくの天気ですが,子どもたちにとって思い出に残る宿泊学習になればと願っています。
画像1

5年 「なりきる」 「やり切る」 を楽しもう!

山の家出発前日。キャンプファイヤーの出し物練習をしました。クラスみんなで,「長期宿泊」をテーマに寸劇をします。グループで話し合い,よく考えていました。はずかしさがありますが,やるからには,大きな声と,大きな動きで,見ている人に伝わるようにできたらと思います。そして,やっぱり楽しむこと。「C」チャレンジですよ!思い切ってやってみよう。
画像1
画像2
画像3

6年 倒立の練習する

体育の学習で,倒立の練習をしました。秋の運動会では6年生は組体操をします。美しい倒立の姿勢をキープできるようにがんばっていきましょう。
画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
6/6 5年花背山の家長期宿泊学習
6/7 5年花背山の家長期宿泊学習
6/8 5年花背山の家長期宿泊学習
6/9 5年代休日
6/10 5年代休日
6/12 選書会
京都市立新林小学校
〒610-1141
京都市西京区大枝西新林町四丁目4
TEL:075-331-5811
FAX:075-331-5812
E-mail: shinbayashi-s@edu.city.kyoto.jp