![]() |
最新更新日:2025/08/05 |
本日: 昨日:12 総数:558853 |
硬筆書写〜6月4日![]() ![]() ![]() 今日の2組では,丁寧に文字を書くにはということを考えた後,もう一つていねいにきれいに書くための方法を教わっていました。それは,・・・・。お子達に聞いてみてくださいね。 生き物は円柱形〜6月4日
5年生は,国語で「生き物は円柱形」という教材を使って学習をしています。
題名を見るだけで,どんなことが書かれているのかと興味をそそられますね。一度,お子達の教科書を手にして見られたてはいかがでしょうか。 ![]() ![]() 準備の時間中〜6月4日![]() 準備も始まっています。 5年1組では,準備の時間中も,しおりを手にどんなことをするのかと興味深そうにしおりを見ている子たちがいました。 ![]() 5年2組・・・ 2
別室のでのリコーダーのテスト中
一人一人が担任と向き合って,テストを受けていました。緊張しながらもきれいな音色で演奏していました。 ![]() ![]() 5年2組・・・〜6月4日
今日の5年2組では,音楽のテストを別室でしながら,漢字テストの練習に励んでいました。
![]() ![]() ![]() 何倍でしょう〜6月4日![]() ![]() ![]() こういう問題では,絵や図に問題をかき表すと解きやすくなるので,2組の子ども達も絵や図をかいてから考えていました。 フェルトペンで・・・〜6月4日
4年1組では,フェルトペンを使った書写に取り組んでいました。
フェルトペンは,えんぴつと違って一度書くと消すことができません。いつもと少し違う中,丁寧に書いていました。 ![]() ![]() ![]() はなのみち〜6月4日
1年2組では,国語で「はなのみち」を学習しています。今日は,はなのみちの本文を視写したり挿絵に色を塗ってイメージを膨らませたりしていました。
![]() ![]() ![]() どの本がいいかな〜6月4日
1年1組の子ども達は,図書室で読書を楽しんでいました。
また,図書室の入り口にはきれいに上靴が並んでいて,とても気持ちよかったです。 ![]() ![]() ![]() 今日も元気です 2
運動場で遊ぶ子や中庭で長縄跳びをする子もいました。長縄跳びをしていた子たちは,上手に跳んでいました。
![]() ![]() |
|