京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/06
本日:count up2
昨日:26
総数:534817
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度学校教育目標 「伝え合う力と課題解決能力を向上するとともに、地域を愛し、自らの未来を創造する生徒を育成する」

修学旅行だより <10>

チェックインの様子が送られてきたのでUPします。鍵も管理も自分たちでやります。
ホテルのマナーを学ぶのも勉強です。
この後、オートロックに締め出される人が出ないように願います。
画像1
画像2

修学旅行だより <9>

長崎グループ散策 全員無事に帰ってきました!!

慣れない場所で、何とか地図と人に聞いてゴール地点まで帰ってきました。

再集合の後、またバスに乗り込み、ホテルに向かいました。ホテル到着!!

どーですか、スゴイホテルですね!シャンデリアはあるわ、グランドピアノはあるわ

床・天井・壁は大理石ですよ!!!今どきの修学旅行はすごいですね…
画像1
画像2
画像3

修学旅行だより <8>

長崎グループ別散策、順調に進んでます。
グラバー邸へ訪れたグループも多かったです。

グループで協力して、行動しています。
他府県の中学生、小学生もいます。

あと1時間で出発地点の水辺の森駐車場に集合です。
画像1
画像2

修学旅行だより <7>

さぁ!始まりました。長崎班別行動です。
写真は大浦天主堂(前)です。
17:00まで続きます。
画像1
画像2
画像3

修学旅行だより <6>

長崎市大浦水辺の森近くの風景です。
どんよりと曇っています。
駐車場に集まって、今から判別行動です。
先生は、ついていかずにポイントとゴールで待っています。
地図と聞き込みがポイントです。
わからんかったら「聞く、とにかく聞く」
これが班別行動と旅の楽しみ方のコツです。
そんな中で人との触れ合いが生まれます。
画像1
画像2

修学旅行だより <5>

金立サービスエリアで昼食。天気良好。かなり暑いです。
予定より10分遅れで12:40、出発しました。
この後、長崎判別活動に向かいます。
画像1
画像2
画像3

修学旅行 <4>

10:51 博多駅に着きました。これからバスに乗って、長崎市内へ向かいます。
画像1
画像2

修学旅行だより <3>

新幹線乗り込み、車内風景です。
画像1
画像2
画像3

修学旅行だより <2>

京都駅 8:06(のぞみ99号) 京都を出発いたしました。

修学旅行便り <1> 出発

一番早く学校に来た人は、6時04分でした。かなり早かったですね、送れるよりはよっぽどいいですよ。その後、続々と大きなカバンを持って、集まってきます。いよいよ出発前の集合がかかりました。なんと5分前で、集合が一人を除いて集合完了です。そして、ギリギリに最後の一人が走ってやってきました。

「おみごと!!」時間内に参加生徒全員集合完了しました。

2台のバスに分乗し、出発しました。さぁ!修学旅行の開始です!!

予定では、8:06京都駅発の出発の新幹線に乗ります。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
京都市立大原野中学校
〒610-1123
京都市西京区大原野上里南ノ町18
TEL:075-333-3207
FAX:075-333-3208
E-mail: oharano-c@edu.city.kyoto.jp