京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/04
本日:count up9
昨日:86
総数:711048
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『仲間とともによりよい社会を創り出す子ども』〜自ら学ぶ力を高め、豊かな人権感覚を育み、心身の健康を保ちながら〜の実現を目指して川岡東の学校教育をすすめていきます。 児童会スローガン『みんなが主役』〜みんなでつくるみんなの学校〜

なかよし学級 交流音楽(1年生)

画像1
なかよし学級の1年生と1年1組が週1時間音楽の交流学習をします。今日は第1回目。一緒に歌を歌ったり,リズム打ちや手遊びをしたりして楽しく交流できました。授業の最後は子どもたちの大好きな『貨物列車』で遊びました。

グッピーのあかちゃん

画像1
画像2
京都桂川園様からいただいたグッピーがさっそく出産ラッシュをむかえました。

成魚に食べられないよう稚魚を隔離しました。

どんどん増えていくのが楽しみですね。

6年 国語『学級討論会をしよう』

画像1
画像2
画像3
討論会に向けて各班で理論を練り上げていました。こういう主張をしていこう。相手がこう言ってきたらこう切りかえそう・・・

熱い討論会を期待しています!

3年 国語『ローマ字』

画像1
画像2
画像3
ローマ字の学習をしています。五十音を全てローマ字で書けるようになって,いろいろな表記もローマ字でできるようになるまでがんばります。

1年 さわやかモーニング

画像1
画像2
今年度初めてのさわやかモーニングでした。朝読書の時間に担任の先生とはちがう先生が読書活動を見て下さいます。本日1組は梶村先生,2組は松下先生が読み聞かせをして下さいました。とても楽しいお話でした。ありがとうございました。

なかよし学級 さわやかモーニング

画像1
今年度1回目のさわやかモーニングがありました。今日は,小林頼子先生に絵本を読んでいただきました。子どもたちは,小林先生と共に絵本の世界に入って素敵な時間を過ごしました。小林先生ありがとうございました。

4年 いきいき発表会 2

画像1
画像2
芝生のグランドで思いきり遊んだことも楽しい思い出として発表してくれました。磯観察では珍しい生き物をたくさん発見したこと。鳥羽水族館では,いろいろな魚を見たり,ショーを見たりして楽しかったことも発表してくれました。

4年 いきいき発表会 1

画像1
画像2
今日は4年生4人の代表児童が「みさきの家」の思い出を発表しました。キャンプファイヤーやナイトハイクなどみんなで協力したり,楽しく盛り上がって友情を深めたりしたことを発表しました。

6月のあいさつ運動

画像1
画像2
登校時にPTAの役員の方々にお世話になりあいさつ運動を行いました。みんなで笑顔で元気よくあいさつして登校しましょうね。

6年 プール清掃

画像1
画像2
画像3
今日は,5・6時間目にプール清掃の予定でしたが,天気が心配だったので,3・4時間目に実施しました。みんなかなり意欲的に取り組んだので,あれだけ汚れていたプールがあっという間にきれいになりました。

まさに『劇的ビフォーアフター』状態でした。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
6/6 プール清掃予備日
内科検診(35年)
6/9 読書週間(〜13日(金))
色覚検査(4年希望者)
6/10 銀行振替日
朝会
プール開き
選書会
6/11 4年自転車教室
京都市立川岡東小学校
〒615-8033
京都市西京区下津林東大般若町44
TEL:075-392-8820
FAX:075-392-8827
E-mail: kawaokahigashi-s@edu.city.kyoto.jp