京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/17
本日:count up5
昨日:93
総数:397900
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標〜しなやかにがんばる御室っ子〜

6月5日 演劇鑑賞会

3,4時間目に演劇鑑賞会がありました。
宮沢賢治の「セロ弾きのゴーシュ」と「注文の多い料理店」を見ました。
子どもたちは,声を出して笑ったり,静かに聞く場面ではしっかり静かに聞き,楽しんでいる様子が見られました。
画像1
画像2

図書委員会の読み聞かせ

6月5日の朝の会の時間に,図書委員会の子どもたちが1・2年生のクラスとさくらんぼ学級に本の読み聞かせにいきました。
聞く人を意識して,しっかり読めていました!
画像1画像2画像3

4年生 走り高とび

画像1
2年生がリレーをしている横で,4年生は今日から走り高とびが始まりました。
今日は,低めの高さで正しいとび方を意識して練習している姿が見られました。

2年生 リレー

画像1画像2
6月4日(水)の1時間目,2年生はリレー学習の最後の時間でした。
1組と2組で対決をして,すごく良い勝負で,大盛り上がりでした!
休み時間に練習していた成果もあって,バトンパスがすごく上達していました!

仁和寺見学

4日(水)午後1時30分より,6年生が,仁和寺を見学させていただきました。五重塔や金堂,お庭を拝見し,説明を聞かせていただきました。仁和寺さんは世界遺産にも指定されていて,お寺にまつわるお話も多く,とても良い学習となりました。
画像1
画像2
画像3

6月4日(水)今日の給食献立

バターうずまきパン
牛乳
トマトシチュー
ひじきのソテー
画像1

6月4日(水)1・2校時6年生がプール掃除 チャレンジ体験の中学生も・・・

 6月に入り,子どもたちの楽しみにしている水泳学習が始まります。12日(木)から3日間は,低学年の水慣れです。17日(火)がプール開きとなり,全学年の水泳学習が始まります。
 今日は,昨日までの暑さが少し和らぎ,過ごしやすい気温でした。1・2校時に6年生とチャレンジ体験で本校にきている双ケ丘中学校の生徒4人が,一生懸命にプールの中や周りをきれいに掃除しました。
画像1
画像2

非行防止教室

6月4日水曜日3時間目に,6年生全員で「非行防止教室」を受けました。右京警察署のスクールサポ−ターの方々が,3名来ていただきました。もうすぐ中学生となる6年生が,非行について,加害者とならないために,被害者とならないために,どんな注意が必要かお話を聞きました。
画像1
画像2
画像3

6年生 道徳

今日の3時間目は6年2組で道徳の授業がありました。
子どもたちは積極的に手をあげ,たくさん意見がでていました!
画像1
画像2

さくらんぼ学級 公開授業

6月3日に,さくらんぼ学級の公開授業がありました。
朝の会では一人ひとり,お話をしたり,みんなで歌を歌ったりしました。
のびのびと学習に取り組む姿が見られました。
画像1
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
6/5 演劇鑑賞会
6/8 休日参観
6/9 休日参観代休日
京都市立御室小学校
〒616-8093
京都市右京区御室竪町19
TEL:075-462-0008
FAX:075-462-0199
E-mail: omuro-s@edu.city.kyoto.jp