|  | 最新更新日:2025/10/30 | 
| 本日: 昨日:66 総数:678517 | 
| 普通救命講習   いろいろなかたち 1年生   積み木を使って、いろいろな形をノートに写し取りました。 同じ積み木を何回も使って、敷詰め模様を描いている子もいました。 ころがしドッジをしたよ 1年生  したことのない子もいたので、今日は少し小さめのコートで 楽しくプレーしました。 消防車の絵を描いたよ 1年生  大きなタイヤや、いろいろな道具に、みんなびっくり。 大きな消防車を、大きな画用紙に、大きく大きく描きました。 運動会応援練習 赤組 赤組の応援団が、低学年の子どもたちを集めて応援の練習をしていました。 運動会に向けて 6年
 6年生の組体操もいよいよ本番モードです。音楽に合わせてリズムよく運動する最後の詰めになってきました。一つ一つの技の成功率も上がり,心を一つに皆で感動のフィナーレを飾ってほしいと思います。    さつまいもの苗を植えたよ 2年生 土を袋に詰めて、重くなった袋をみんなで協力して運び、 「大きなおいもができるといいな」 と願いをこめながら、苗を植えました。 終わった後、自主的に掃除を始めてくれた子もいました。 算数の学習 1年生 数図ブロックを使ったりしながら、定着を図ります。 運動会の練習 4年生 みんな姿勢よく、先生の指示を聞いています。 このあと、校庭には踊りの大きな声が響き渡りました。 アサガオの芽が出たよ 1年生   そこで、みんなが楽しみにしていた観察をしました。 葉の出た様子を「ちょうちょみたい」と書いている子がいました。 |  |