2年 吉祥院タイム
今回の吉祥院タイムは2年生の発表でした。
テーマは「運動会にむけて」。
土曜日にせまった運動会にむけて,がんばりたいことを大勢の人にむけて発表しました。
・個人走をがんばりたい。
・上手にダンスができるようにがんばりたい。
2年生のやる気がたくさん伝わってきました。
また,感想の交流では「わたしも○○をがんばりたい」と抱負を発表する子もいて,運動会へのやる気は十分です。
【学校の様子】 2014-06-05 20:59 up!
イメージをふくらませて
3年生は軽量の図画に挑戦しています。ものさしを使って友だちと一緒に何かを測る自分の姿を描いています。自分の姿をイメージして描こうとがんばっていました。
【学校の様子】 2014-06-05 20:56 up!
全校練習 2
入退場や全校ダンスの練習が終わると,次は,応援の練習です。赤組白組に分かれて応援団長さんを中心にとっても大きな声が出ていました。当日は,自分が出場する種目だけでなく仲間の応援もがんばりたいです。
【学校の様子】 2014-06-04 20:12 up!
全校練習 1
6月7日(土)は運動会。今日は,全校練習をしました。入場や退場,開会式に全校ダンスなど動きを合わせました。しっかりとした行進や大きな宣誓ができるように練習していきます。
【学校の様子】 2014-06-04 20:11 up!
吉祥院タイム〜2年〜
今回の吉祥院タイムでは,2年生が運動会に向けての作文を発表しました。
みんな,運動会に向けてそれぞれ頑張ることがあるようです。
大きな声でハキハキと発表しました。聞いている他学年の姿も静かで素敵でした。
一生けん命に走ったり,踊ったり,競技をしたりする子ども達の輝く姿が楽しみです。
【学校の様子】 2014-06-03 22:27 up!
楽しいお食事会
3年生は,毎年,地域のお年寄りの方と楽しい時間を過ごす取組をしています。今日も地域の施設に出かけて交流会です。歌に合わせて手あそびをしたり一緒に歌ったりしました。最後にプレゼントを渡してから,お見送りをしました。
【学校の様子】 2014-06-03 22:24 up!
色別集会
6月2日(月)の2時間目に運動会の色ごとに分かれて応援の練習をしました。応援団の人が中心となって大きな声を出す練習です。大きな声を出すことで自分を鼓舞し,雰囲気を盛り上げ,心を1つにすることができます。当日,応援もがんばっていきましょう。
【学校の様子】 2014-06-03 22:22 up!
安心して学習
最近,真夏のような暑さになり,じっとしていても汗が流れるほどです。運動会が終わると,間もなく水泳学習が始まります。安心して学習ができるように,おやじの会が,プールの周りに囲いをしてくださいました。
【学校の様子】 2014-06-03 22:17 up!
サッカーゴールが…
本日,運動会に向けて,教職員みんなでサッカーゴールを移動させました。その後,西校舎前の運動場に土を入れました。子どもたちが自分の力を出し切れるように会場整備も順調です。
【学校の様子】 2014-05-30 19:32 up!
騎馬戦も外で!
ハードル走は何度か走っている姿を見たのですが,今日は,騎馬戦の練習を運動場でしているところを見かけました。練習とはいえ,帽子を取り合う姿はすごく真剣で,迫力がありました。当日が楽しみです。
【学校の様子】 2014-05-30 19:31 up!