![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:21 総数:643901 |
児童会 呉竹校との交流![]() ![]() 今日は児童会の6年生が代表して,呉竹校へ招待状を届けに行きました。「呉竹校のみなさんが来てくださるの楽しみにしています。」と呉竹校の児童会の友達にしっかり招待状を渡すことができました。 当日,楽しく交流できるといいですね。 サツキ![]() ![]() 今,きれいな花を咲かせています。サツキツツジとも言われ,葉が小さくてかたいです。 イロハカエデ![]() ![]() 3年 大すき自分の線と色 鑑賞会
大すき自分の線と色の鑑賞会を開きました。
友だちの作品を見て,すてきだと思うところをたくさん見つけました。 線の描き方や好きな色が一人ひとり違っていてとても面白いです。 日曜参観のときにぜひご覧ください。 ![]() ![]() 1年生 めざせ!そうじ名人!![]() ![]() 1年生 にょきにょきとびだせ![]() ![]() 1年 モンゴルの白い馬を見て![]() ![]() 2年生 ともこさんはどこかな![]() ![]() ![]() 聞き落した人はなかなか見つかりませんでした。 でも,ゲーム感覚で楽しんでいた子ども達です。 演劇鑑賞会 〜モンゴルの白い馬
劇団「風の子」のみなさんによる演劇を鑑賞しました。
4・5・6年生は、2年生の教科書にある「スーホの白い馬」でお話は知っていますが、演劇で見ると、また新たなお話のように感じました。 木でできた白い馬が、まるで生きているようでした。大きな布で表す風が、本当に吹いているように感じられ、感激しました。 6人の役者さんで演じられましたが、たくさんの登場人物に驚きました。 スーホと白い馬のきずなの強さに胸が打たれたようでした。 ![]() ![]() ![]() ビフォー アフター![]() ![]() 子ども達の鑑賞の態度はどうだろうと,午前の部を一番後ろから一緒に鑑賞しました。マナーの良さに感心しました。しっかりと目と耳を使って劇の内容を受け止め,心で感じている様子が見てとれました。 午後からお天気も良かったので,プール更衣室のドアのペンキ塗りをしました。校内が少しずつですがきれいになっていっています。 (写真 左…ビフォー,右…アフター) |
|