![]() |
最新更新日:2025/07/31 |
本日: 昨日:57 総数:931930 |
1年生 いろいろなかたち![]() ![]() いろいろなかたちの積み木をさわり,つみき遊びをしたり,かたちの仲間わけをしたりしました。 「このかたちは,転がるかたちです。」 「このかたちは,角があるかたちです。」 かたちの性質をしっかり発表で来ました。 1年生 動きをつけて
音楽の学習で最初は恥ずかしがりながら歌ったり踊ったりしていた子どもたちも,動きをつけて元気に歌えるようになってきました。
かたつむりになりきって,大きな動きをつけて歌い,音楽を楽しんでいます。 ![]() ![]() 1年生 はじめてのフッ化物洗口
初めてのフッ化物洗口がありました。
「フッ素の液ってあまい!」 「これで歯強くなったかな?」 フッ素の曲に合わせて,上手にうがいができました。 ![]() ![]() ![]() 1年生 いつもきれいに![]() ![]() ![]() いつもロッカーや机の中がきれいだと,気持ちもよくなるということを話し合い,意識して身の回りをきれいにしています。 3年生☆こん虫をそだてよう☆![]() ![]() 2年生 良い姿勢で…
とても良い姿勢で,漢字ドリルの学習に取り組んでいました。
丁寧に書こうと,一生懸命頑張っています。 ![]() ![]() ![]() 2年生 体育科「体ほぐし」
体ほぐしは,
(1)自分の体の状態に気付く (2)体の調子を整える (3)友だちと豊かに交流する ということを大切にとりくんでいます。 写真は,「ふえおに」「ストレッチ」「背中でボール運び」です。 とても楽しそうに活動していました。 ![]() ![]() ![]() 2年生 ねん土でギュッポン!
図画工作の学習で,粘土を使いました。
いろんな型を使って,粘土をいろんな形に抜き取りました。 抜き取った粘土を組み合わせて,さまざまな作品に仕上げました。 ![]() ![]() ![]() 5年生 外国語活動![]() ![]() 日本ではジェスチャーを用いることは少ないですが,外国では表情や身振りを用いて気持ちを表現することが多いです。ちょっと照れながらも,進んで気持ちを伝えることができました。 2年生 読書を楽しんで
図書室で読書に親しんでいます。
心を落ち着けて,静かに取り組むことができました。 ![]() ![]() |
|