京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/29
本日:count up23
昨日:19
総数:273043
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
〜世界一居心地の良い学校を目指して〜

すもう部の活動

 すもうの部活動の練習をしています。
試合もあり,練習に熱が入ります。
 今日は日曜日,天気も良く,「夢への挑戦」
という思いを胸に・・・真剣に練習する子どもたち。
〜強い心と感謝の気持ち〜もしっかりともてる子に
育ってくれることでしょう。
 活躍をご期待ください!

朝のあいさつ運動

 今年度,初めての朝のあいさつ運動です。
昨年度から,計画委員のメンバーも参加して
あいさつの輪を広げようとしています。
 ペットボトルのキャップもPTAの方が集めて
いただいています。計画委員は今年度もアルミ缶を
集めていきます。
 よりよい学校にしようとがんばっています!
画像1
画像2
画像3

朝会&児童朝会

画像1
画像2
画像3
 今週の火曜日は,朝会&児童朝会です。
校長先生のお話は,日本国憲法の3つの柱となる
大事なことから始まり・・・絵本も紹介していただきました。
「どうぞのいす」でした。みんなが仲良く過ごしていくための
大事なこころがけでした。
 その後は,計画委員会の自己紹介や今年度の計画そして
今月の目標,それは「相手の顔を見て,元気よくあいさつをしよう!」です。
そのために朝のあいさつ運動にも参加しました。
今年度も,計画委員はがんばります!

歯科検診

画像1
画像2
 今日は歯科検診がありました。
とても静かにきちんと検診ができました。
 日ごろがんばって歯磨きをしています。
もう少しという子もいました。
 またがんばって歯磨きをして・・・
自分の歯を大切にしていきましょうね。

クラス遊び

 クラス遊びをしています。
今日は「クラス遊び」に日でした。
運動場で,みんな仲良くドッジボールを
しました。
 その後の反省会でも,楽しかったよ!
という感想でした。
 次回は「天下」をしてまたみんなで
盛り上がりましょう!
画像1

掃除もがんばっています!

 今日の階段掃除の様子です。
自分と担当場所をまずほうきではきます。
そしてごみをちりとりでとります。
仕上げは,雑巾がけ!ピカピカにしようと
がんばっていますね。
 掃除がきちんとできるってすばらしい!
さすが,高学年!たのもしいですよ。
画像1
画像2

みさきの家にむけて

キャンプファイヤーで踊るダンスの練習をしています。
みんな,曲にのって笑顔で楽しく踊っています。
画像1
画像2

ツルレイシの水やり

5月7日にツルレイシの種を植えました。
翌日から,日直の人が水やりをしています。
いつ芽がでるか楽しみです。
画像1
画像2
画像3

がんばっています!

画像1
画像2
 水曜日の放課後に書道部の活動を行っています。3年生もたくさん入ってくれ,昨年度に引き続き,継続して入ってくれている子,途中で違う部活に入りまた戻ってきてくれた子さまざまです。「書道部に入ってがんばるぞ!」と入部を決めたこの初心を大切にして,1年間努力し,力を伸ばしてもらえたらと思います。
 今日は毛筆の準備・後片付けの仕方から,横線,縦線,また平仮名の「の」を書く際に筆をどうして折り返すかなど基礎基本の1つ1つポイントを押さえ,書く練習をしました。この学習を生かし,次回の活動もがんばってほしいです。

PTA総会

15日(木)はPTA総会が予定されています。よろしくお願いします。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
6/4 再検尿
6/9 委員会活動
6/10 諸費等引落とし日 心電図2次聴診
京都市立大原野小学校
〒610-1132
京都市西京区大原野灰方町439
TEL:075-331-0005
FAX:075-331-0065
E-mail: oharano-s@edu.city.kyoto.jp