京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up6
昨日:20
総数:818854
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『人も自分も大切にし、ともに前に進んでいこうとする子』            授業参観・懇談会                                            4月22日(火)・・・1年・3年・6年                                                   4月23日(水)・・・2年・4年・5年・5組                                                          5年山の家野外活動説明会・・・4月23日(水)15:30〜                               

調理実習

初めての調理実習です。野菜をゆでました。野菜の種類によってゆでかたや時間が違うことを学び,実習に取り組みました。みんな楽しみながら取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3

2回目の探検に行きました!

画像1
画像2
画像3
 今日は2回目の校区探検探検に行きました。
 今回のコースは「あさはらコース」でした。
 ちびっこ公園から桂川街道にぬけて,浅原公園へ向かい,そこから交番前を通って学校へ帰ってくる,という道のりでした。
 子ども達は2回目ということもあって,施設や生き物・お店などいろいろな発見をしていました。
 前回より距離も増え,みんな頑張って歩いていました。ご家庭でも話題にしていただけるとありがたいです。
 次回は北の方へ向かう予定です。

チョウの観察

アゲハチョウとモンシロチョウの幼虫を観察しました。
見て気付いたことを子どもたちは一生懸命書いていました。
画像1
画像2
画像3

マット遊びが始まったよ!

画像1
画像2
画像3
 今日からの体育はマット遊びです。
 体育館に1グループにつき,2枚のマットをつなげました。
 準備運動をした後,マットの上を転がります。
 前回りや後ろ回り,いもむしごろごろまで,色んな回り方が出てきました。
 後片付けも子ども達が自分でしました。
 次もがんばるぞ!

マリンランドを出発しました。

マリンランドの見学を終えて、1時ちょうどにマリンランドを出発しました。
滞在中は雨が降らずにすみました。楽しかったみさきの家の野外学習も、全てのスケジュールを無事に終えることが出来ました。
画像1
画像2
画像3

志摩マリンランド〈その3〉

ドクターフィッシュにみんなおおはしゃぎ!!
もちろん、名物のマンボーにも会いました。

画像1
画像2
画像3

志摩マリンランド〈その2〉

次は、バックヤード見学!!
色々な魚に合わせたエサを教えていただき、回遊魚にエサやり体験もしました♪

画像1
画像2
画像3

志摩マリンランド〈その1〉

昼食を食べ、志摩マリンランドでお楽しみ体験です!
まずはペンギンタッチ!
フンボルトペンギンの背中にみんなそっと触り、その手触りにいろいろな感想を持ったようです。

画像1
画像2
画像3

賢島に到着

仲良し港から30分程で賢島港に到着しました。
歩いて志摩マリンランドまで5分程です。見学の前にカレーライスをいただきました。
画像1
画像2
画像3

あご湾クルーズ

風は強いですが、波はなく、快適なクルーズです。
真珠の養殖いかだの間を進みます。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
6/4 スチューデントシティ
6/7 土曜参観
PTA総会
6/9 代休日
京都市立桂東小学校
〒615-8026
京都市西京区桂市ノ前町31
TEL:075-381-2415
FAX:075-381-2009
E-mail: katsurahigashi-s@edu.city.kyoto.jp