![]() |
最新更新日:2025/10/31 |
|
本日: 昨日:40 総数:563162 |
ランチルームにて
栄養教諭の田中先生に苦手な食べ物をおいしくいただく魔法の言葉も教えてもらいました。 ランチルームで食べるといつもの給食がさらに美味しくなったように感じます。 いろいろなかたち 1年
その後,グループで箱を積み上げて何ができるかをやってみました。 上手に作れましたね。 2年生 校区たんけん
田植え 2
自分たちが育てきた苗を手に,田植えをしていきました。
苗を見えない水の下の土に植えるのはひと苦労のようでした。 大きく育って,たくさん収穫できることを祈っています。
田植え 〜6月4日
5年生は,総合的な学習で米の栽培に取り組みます。
今日は1組が田植えにチャレンジしていました。 見ていると,緑色の田の中に,入るのをためらう子もいました。
今日のぴかそ 3
どんどんフロアーがきれいになっていきます。
今日のぴかそ 2
はき掃除をがんばる子どもたち
でも,ほこりを集めたあと,とるのをうっかり忘れているところもありました。ほうきでごみなどを集める経験が少ないからかもしれませんね。
今日のぴかそ〜6月4日
ふき掃除をがんばる子どもたち。
はじめての毛筆 3
はじめて毛筆で書いた後,片付け方を教わりながら片付けました。
子どもたちの手を見ると,墨がついている子が多くいました。次回は,手に墨がつかないようだといいですね。
はじめての習字 2
自分たちですった墨を筆につけ,はじめ「一」という字を書きました。
なかなかうまく書けずに苦労している子もいました。
|
|