京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/25
本日:count up16
昨日:18
総数:498239
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
なりたい自分にむかって 学び合い しなやかに生きる子の育成

1年生を迎える会【5年】

画像1画像2
16日(金)に1年生を迎える会があり,
5年生からは「気球に乗ってどこまでも」の歌をプレゼントしました。
1年生もとっても楽しんでくれました。

スチューデントシティ《6年》

画像1画像2画像3
 最後に全体ミーティングでは、各ブースの最終損益を報告しました。どのブースも黒字で終わることができました。最後の区長さんからの閉会宣言があり、スチューデントシティの学習を終了しました。今日学んだことを、これからの学校生活でも活かしていきましょう。

仕事・ショッピングタイム《6年》

画像1画像2画像3
 仕事に慣れてくると「いらっしゃいませ。」「〜はどうですか。」「見ていって下さい。」などと、積極的に声を出す人が増えてきました。第3ピリオドでは、どのブースも活気がありました。

仕事・ショッピングタイム《6年》

画像1
画像2
画像3
 それぞれのブースの制服を着て仕事を行います。制服を着ると「ピシッ」と顔が引き締まりますね。どのようにすれば「お客様」が来てくれるのか考えながら頑張りました。

仕事・ショッピングタイム《6年》

 第1ピリオドが始まりました。まず、住民登録届を「区役所」に提出し、電子マネーカードを受け取ります。そして「京都銀行」へ行き給料を電子マネーカードへ振り替えに行きます。その後、ショッピングをします。
画像1画像2

第1回社内会議《6年》

画像1画像2画像3
あいさつの仕方、接客の仕方など仕事の内容をチーフボランティアの方に教えていただきました。また、今日の目標を一人ひとり言いました。

スチューデントシティ《6年》

画像1
 第1回全体ミーティングを行いました。各ブースの代表者が今日1日の意気込みなどを一言ずつ話しました。どのブースの代表者も「ていねいでしっかりとした言葉づかいで」会社のアピールができました。

スチューデントシティ到着!《6年》

画像1画像2
 スチューデントシティに着くと、スチューデントシティでの約束や電子マネーカードの使い方などを教えていただきました。「羽束師小学校の人は、話を聞く態度がとってもいいですね。」とほめていただきました。ドキドキの体験がいよいよスタートです。

スチューデントシティへ出発!《6年》

画像1画像2
 朝早くに学校に集合しバスへ乗って、スチューデントシティへ向かいました。

こん虫をそだてよう その2

画像1
中庭のキャベツでモンシロチョウの卵や幼虫を見つけました。

卵が小さくてびっくりしていました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
京都市立羽束師小学校
〒612-8487
京都市伏見区羽束師菱川町640
TEL:075-934-1501
FAX:075-934-1594
E-mail: hadukashi-s@edu.city.kyoto.jp