☆4年総合「コンピュータを使って」☆
コンピュータ室でローマ字打ちや都道府県ゲームをしました。
楽しみながらローマ字や都道府県名を覚えていきます。
【4年】 2014-06-03 17:50 up!
☆4年理科「直列つなぎ・並列つなぎ」☆
直列つなぎや並列つなぎの学習をしています。
実際に試して,豆電球の明るさの違いを確認しました。
【4年】 2014-06-03 17:50 up!
☆4年「読み聞かせ」☆
中には10年ほどの間,羽束師小学校の子どもたちのために読み聞かせをしてくださっている方もおられるようです。ありがとうございます。子どもたちの成長を感じ取っていただけているようです。
【4年】 2014-06-03 17:50 up!
読み聞かせ(4年生)
よみきかせサークル<ももたろう>の方による読み聞かせがありました。子どもたちは集中して聞いていました。次回を楽しみにしています。
【4年】 2014-06-03 17:50 up!
走り高跳び!!《6年》
はさみとび方にも慣れてきて、どんどん記録が伸びています。また、友だち同士で励ましの声かけが聞こえてきたり、アドバイスの声が聞えてきたりと、雰囲気良く取りくめました。暑い中での運動でしたが、よく頑張っていました。
10月の陸上記録会があるので出場選手を目指して頑張ってほしいです。
【6年】 2014-06-03 17:49 up!
朝会発表に向けて!《6年》
今月の朝会は6年生の発表です。修学旅行で行った広島県でみたもの、感じたことについて1年生から5年生に伝えます。6年生の思いがみんなに伝わるよう工夫して練習しています。
【6年】 2014-06-03 17:49 up!
コンパスを使って
こん虫のえをかきました。
マス目をよくみて,円を重ねながらかくことができました。
【3年】 2014-06-03 17:49 up!
修学旅行
5時45分頃、羽束師小学校へ帰ってきました。去年の長期宿泊学習と比べ、とても成長した、最高学年としての責任ある行動ができた修学旅行になったと思います。また、平和学習で学んだこと、自分の目で観てきたことをふり返ってほしいと思います。
【6年】 2014-05-30 20:09 up!
学級会に向けて【5年】
学級会に向けての準備をしています。
クラスのみんなが楽しめるような企画を考え,
一生懸命準備しています。
本番がとても楽しみです。
【5年】 2014-05-30 20:09 up!
習字をしました【5年】
5年生になって2回目の習字の学習では,
「成長」を書きました。
バランスが難しい字ですが,
集中して書くことができました。
【5年】 2014-05-30 20:09 up!