![]() |
最新更新日:2019/03/22 |
本日: 昨日:1 総数:132369 |
あじさい読書週間 選書会
体育館で選書会をしました。
子どもたちはお気に入りの本を選んでいます。 たくさんの本があるので,どれにしようか迷ってしまいます。 ![]() ![]() あじさい読書週間(1年)
今週はあじさい読書週間です。
「朝の読書タイム」にいつもと違う先生が読み聞かせをしてくださいます。 1年生は初めての経験です。 どんな先生が来てくれるでしょう。 体育館では選書会もありました。 ![]() ![]() ![]() 3年生 社会科
3年生は社会科で校区探検に行ってきました。
校区の特徴を地図に表しています。 どんな地図になるのか楽しみです。 ![]() ![]() ![]() 5年生 図工
5年生は図工でポスター作りをしています。
愛鳥週間のポスターを描いています。 丁寧に最後まで仕上げます。 ![]() ![]() 4年生 図工
4年生の図工の時間です。
木の板に色を付けて,ニスを塗って,金槌でくぎを打って・・・。 さて,何ができるのでしょう。 楽しみですね。 ![]() ![]() 大きくなりました
子どもたちが植えた,「すくすく畑」の作物が,大きくなってきました。
なすびは,もう,実をつけています。 ミニトマトもたくさんの青い実をつけました。 もっともっと大きくなるように,みんなでしっかりお世話をします。 ![]() ![]() ![]() 3年生 うまくできるようになりました。
3年生になって書写の勉強が始まりました。
図工では絵の具を使います。 書写では筆や硯,図工ではパレットの使い方を練習してきました。 みんなうまく使えるようになってきました。 ![]() ![]() 2年生 生活科
2年生は生活科で校区探検に行きました。
お気に入りの場所を紹介するカードを書いています。 それぞれ,素敵な場所を見つけてきました。 ![]() ![]() ![]() 1年生 国語
1年生の国語です。
ノートを使って丁寧に練習できるようになりました。 ![]() ![]() 4年 社会見学
4年生は新山科浄水場と石田水環境保全センター
に社会見学に行きました。 わたしたちのくらしに欠かせない「水」について 実際に施設を見学し,調べました。 浄水場では,浄水場の仕組みを知り 浄水場で働く人たちの工夫や努力にふれることができ, 環境保全センターでは, 使った後の水がどのようにきれいになっていくのかを 調べることができました。 初めて目にする物や,知ることが多く たくさんのことを学ぶことができた社会見学でした。 ご協力いただいた施設のみなさん ありがとうございました。 お家の方には, 朝からお弁当の用意をしていただき ありがとうございました。 今日はゆっくり休んで 疲れをとって下さい。 ![]() ![]() ![]() |
|