京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/04
本日:count up3
昨日:39
総数:650447
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
2学期のスタートは8月26日(火)です。夏季休業中は、健康第一・安全第一!生活リズムを整えて過ごせるようにしましょう。

2年のページ 遠足情報8 植物園につきました

5月28日(水)

 2年生も植物園に予定の時間に到着しました。元気に歩いています。
画像1
画像2

1年のページ 遠足情報7 どうぶつえん見学

5月28日(水)

 早くも動物園に到着です。さっそく見学です。

 リニューアルされ広くなったゾウの象舎に走って行きました。
画像1
画像2
画像3

1年のページ 遠足情報6 みんなで初めて乗る地下鉄

画像1
5月28日(水)

 京都市動物園に向けて出発した1年生。小学校で初めてみんなで乗る地下鉄。わくわくドキドキしながら地下鉄を待っています。

6年のページ 遠足情報5 奈良にいざ出発!

5月28日(水)

 9時過ぎ,最後に6年生が出発しました。
 6年生は,社会の歴史学習を兼ねた遠足(社会見学)です。電車の乗り継ぎがあり,乗車時間も長いですが,マナーを守っていってらっしゃい!
画像1
画像2
画像3

4年のページ 遠足情報4 小関越えにいざ出発!

5月28日(水)

 4年生は出発前に,「エイエイオー」とかけ声を3回かけました。暑い中,大津から山科まで山越えをがんばります。
 今日,暑いなんて言っていたら「みさきの家」に行けないぞ!と校長先生にはっぱをかけられて出発しました。
画像1
画像2

2年のページ  遠足情報3 植物園にいざ出発

5月28日(水)

 2年生は,出発前にみんなでかけ声をかけて出発です。植物園で楽しいオリエンテーリングを行います。
画像1
画像2
画像3

1年のページ  遠足情報2 どうぶつ園にいざ出発

5月28日(水)

 3年生に続いて,1年生が動物園に向かって出発しました。

 元気いっぱいです。リニューアルした動物園がとても楽しみです。
画像1
画像2
画像3

3年のページ  遠足情報1  トップバッターで遠足に出発

5月28日(水)

 素晴らしいお天気になりました。夏のような日差しが朝から照りつけています。

 先週雨で流れた春の遠足にいざ出発です。

 8時35分,3年生がトップバッターで嵐山方面に出発しました。
画像1
画像2

うさぎ情報 日陰を作ってやりました

5月27日(火)

 今年も,飼育小屋に日陰を作ってやりました。「よしず」を2枚立てかけて固定しました。 飼育小屋の屋根は鉄板でできているため,夏は蒸し風呂状態になります。また,午後から直射日光が小屋の中に差し込みます。
 そのため,毎年,風通しのよい「よしず」を立てかけて日陰を作ってやっています。
 今年は少し早めに設置しました。うさぎたちもうれしそうでした。
画像1
画像2
画像3

今日の給食

5月27日(火)

 「小型コッペパン」「ソース焼きそば」

 「小松菜のごま油炒め」「角チーズ」「牛乳」

 日頃,バランスよく朝ごはんを食べているでしょうか?

 ステップ1 ごはんやパンでエネルギーを取りましょう。
 ステップ2 あたたかい汁物をとって体をあたためましょう。
 ステップ3 おかずを組み合わせて,栄養のバランスをよくしましょう。
画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
6/3 ALT
6/4 食育3ー1
6/6 学習発表会前日準備 心臓二次聴診
6/7 学習発表会(9:00〜)
6/9 代休日
京都市立醍醐西小学校
〒601-1378
京都市伏見区醍醐川久保町1
TEL:075-571-0221
FAX:075-571-4629
E-mail: daigonishi-s@edu.city.kyoto.jp