京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/28
本日:count up46
昨日:27
総数:954546
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
7月19日(土)〜8月25日(月)は夏休みです。よい夏休みを!

3年★緑の食べ物について調べよう

画像1
画像2
画像3
今日は栄養教諭の山本先生に

緑の食べ物について教えていただきました。

日頃食べている緑の食べ物には

大切な働きがあることを知りました。

そのまま給食をランチルームで楽しくいただきました♪

3年★図書オリエンテーリング

画像1
画像2
画像3
木いちごの保護者の方々に

図書室の本の並べ方などのお話を聞きました。

3年生になったので難しい本も並んでいる第1図書室も

使うようになると思います。

上手に本を探してきっちり返すようになってほしいです☆

3年理科★間引きって?

画像1
画像2
一人一鉢で育てているホウセンカが

葉っぱの数も増え,大きくなってきました。

残念ながらうまく発芽しなかった子もいましたが

いくつか出た友だちの間引いたものを分けてあげました。

始めは「間引きって何?」と言っていましたが

実際やってみるとイメージができたようです☆

リレー

画像1
画像2
今週の体育は,リレーをしています。グループで走る順番を決めて,勝つためにどうしたらよいか工夫しています。みんな必死で走り,応援しています。良い天気だったのでみんな汗びっしょりになりました。

3年★クラスミーティング

画像1
画像2
画像3
今年度第1回目のクラスミーティングです。

3年生は今年から学級代表者会議にも参加し

話し合いを自分たちで進めていくことになります。

今回は初めてなのでなかなか難しかったようですが

3年生なりに一生懸命話し合いを進めていました☆

3年音楽★こんにちは リコーダー♪

画像1
画像2
楽しみに待っていたリコーダーがついに届きました!

初めてリコーダーに挑戦する1時間目は

楽器屋さんからゲストティーチャーに来ていただき

いろんな珍しいリコーダーを見せてもらいました☆

「ぼくたちのリコーダーの6本分!!」

楽しくリコーダーと出会えたようです♪

3年体育★リレー

画像1画像2
今,体育で6チームに分かれてリレーを楽しんでいます。

1時間に3回,同じチームと対戦します。

短距離の平均タイムはほぼ同じ6チーム。

どこで勝ち負けが決まるのか…

子どもたちなりに一生懸命考えて作戦を立てています。

1回目に勝てなくても,作戦次第で大どんでん返しが起こります☆

漢字の学習

毎日2つずつ新出漢字を習っています。

書き順や形に気を付けて丁寧に書いています。

良い姿勢や正しい鉛筆の持ち方についても意識できるように

声掛けしています。
画像1

第1回 クラスミーティング

画像1
兄弟学年について話し合いました。

「兄弟学年の意味やもっと仲良くなるためにどうしたらいいのか。」を

一生懸命考えました。

5年生と一緒に遊ぶ機会を増やしたいな,という意見が多かったです。

図工 「ぼうしをかぶっての鑑賞」

友達の作品の素敵なところを見つけました。

「海賊の帽子みたいでかっこいいな。」「りぼんを3本巻いてかわいいね。」

などと,形や飾りつけの工夫を見つけていました。
画像1画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
6/5 色覚検査 ALT
6/6 朝会 ALT
京都市立樫原小学校
〒615-8124
京都市西京区樫原三宅町24
TEL:075-391-5683
FAX:075-391-5675
E-mail: katagihara-s@edu.city.kyoto.jp