京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/29
本日:count up1
昨日:30
総数:519648
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢にむかって歩む子の育成」〜かんがえを広げ深める子 みとめあい高めあう子 ばに応じた行動をとる子〜

1年 生活科 あさがおの種をうえました。

1,2時間目にあさがおの種をうえました。
大きく育つように,きれいな花が咲くように,土の用意をし大切に種を植えました。
放課後にはもう「あさがお見に行ってもいい?」との声。
芽が出るのが楽しみですね♪
明日から,毎日の水やり頑張りましょう!!
(雨のため,室内で種うえを行いました。)

画像1
画像2
画像3

1年 ☆スポーツキッズ☆

スポーツキッズが始まりました。
今日は,来週から体育で学習する「ころがしドッジボール」をしました。
外の人はボールがはねないように転がし,中の人に当てます。
中にいる人は,そのボールに当たらないように逃げます。
みな,ドキドキしながら楽しそうに活動していました。
最後は,子どもたち対先生!
子どもたちの逃げ方がとても上手で,大人の方がへとへとになっていました。
来週からの体育の学習も楽しみですね。
次は,作戦も考えてみましょう。
画像1
画像2

コドモールに行ってきました

 下京区と南区にある児童館合同祭やんちゃフェスタ「コドモール」下京中学校成徳学舎で行われました。大変良い天気に恵まれ,暑いぐらいでしたが,楽しいコーナーがいっぱいで,上鳥羽小学校の児童館在籍のみんなも楽しそうな笑顔がいっぱいでした。
 運営スタッフの皆様,1日お疲れ様です。
画像1
画像2
画像3

地域で活躍中!

画像1
画像2
画像3
 伝統文化を今に受け継ぐ取組を子どもたちが担い,地域の支えで行っています。
六斎四ッ太鼓の演奏を23日(金)に南区役所ホールにて披露しました。これまでからも練習の成果を地域の皆さんに見ていただいています。今回は,ホールでの発表で,太鼓とかねの音が響いていました。これからも,練習に励んでください。

5月23日(金) 2年 ☆生活☆ ミニトマトの土づくり その1

昨日は,自分の鉢の土づくりをしました。

今日は,学校園でミニトマトを育てるための
土づくりをしました。

学校園の畑に雑草が生えていたので,みんなで協力して

きれいに抜きました。雑草を抜いていると,いろんな虫が

出てきました。出てくるたびに

「ミミズ〜」
「てんとう虫〜」と

虫の名前を呼んでいました。

画像1
画像2
画像3

5月23日(金) 2年 ☆生活☆ ミニトマトの土づくり その2

雑草を抜いた後は,土を耕して,ふかふかにしました。

みんなで少しずつ耕していくと本物の畑のようになりました。

ミニトマトを育てることをとても楽しみにしている2年生です。


画像1
画像2
画像3

心を一つに! まもなくみさきの家 野外活動

 23日(金)4年生の子どもたちが校区でコマ図を使ったウォークラリーをしました。みさきの家野外活動での練習です。みんなしっかり目標を意識しているので,今日の青空のように気持ちよく行動していました。来週には「野外炊事」の練習もします。6月の本番がとても楽しみです。
 もうひとつうれしいことがありました。4月からみんなに「靴箱のくつをそろえよ。」と始業式で話をしたところですが,みんなの心が一つになっていることが靴箱を見てわかりました。
画像1
画像2
画像3

5月22日(木) 2年 ☆算数☆ 長さ その2

手や指で10cmの幅がつくれるようになったので,

次は,身の回りにあるもので10cmくらいのものを探しました。

まずは,手や指で測って,長さを予想し,

その後,30cmものさしで,本当の長さを測りました。

なかには,自分の顔を測っている人もいました。

10cmぴったりでした。

画像1
画像2
画像3

5月22日(木) 2年 ☆算数☆ 長さ その3

調べたものを表にまとめていきました。

調べたいものがたくさん見つかり,表がどんどんうまっていきます。

10cmのえんぴつを見つけることができました。

またまた「10cm名人」誕生です。
画像1
画像2
画像3

5月22日(木) 2年 ☆生活☆ 土作り

2年生では,自分の鉢,学校園,地域の方の畑で

野菜を育てます。何の野菜を育てるのかを決めて

わくわくしている2年生です。

野菜が元気に育つように土に栄養を混ぜて

土づくりをしました。土づくりをしていると

幼虫が出てきたり,球根が残っていたりと,

土の中からいろんなものが出てきました。

さて,土づくりの完成です。

苗植えが楽しみですね。

画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
6/3 5年田植え 6年読み聞かせ  再検尿 たてわり  内科検診13:30〜1・2・4年・4くみ
6/4 5・6年プール清掃  再検尿  部活(陸上)  (放)まなび   図書ボランティア
6/5 5・6年プール清掃予備日 やりぬき (放)まなび
6/6 1・2年・4くみ校外学習(動物園) フッ化物洗口  部活  図書ボランティア
6/9 給食試食会  4年みさきの家  (放)まなび  部活  スポーツキッズ2年
京都市立上鳥羽小学校
〒601-8137
京都市南区上鳥羽城ケ前町236
TEL:075-691-0393
FAX:075-691-6060
E-mail: kamitoba-s@edu.city.kyoto.jp