京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/03
本日:count up78
昨日:93
総数:547181
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月30日より全校5時間授業となります。

吉祥院タイム〜2年〜

画像1
今回の吉祥院タイムでは,2年生が運動会に向けての作文を発表しました。

みんな,運動会に向けてそれぞれ頑張ることがあるようです。

大きな声でハキハキと発表しました。聞いている他学年の姿も静かで素敵でした。

一生けん命に走ったり,踊ったり,競技をしたりする子ども達の輝く姿が楽しみです。

楽しいお食事会

3年生は,毎年,地域のお年寄りの方と楽しい時間を過ごす取組をしています。今日も地域の施設に出かけて交流会です。歌に合わせて手あそびをしたり一緒に歌ったりしました。最後にプレゼントを渡してから,お見送りをしました。
画像1
画像2
画像3

色別集会

画像1
画像2
6月2日(月)の2時間目に運動会の色ごとに分かれて応援の練習をしました。応援団の人が中心となって大きな声を出す練習です。大きな声を出すことで自分を鼓舞し,雰囲気を盛り上げ,心を1つにすることができます。当日,応援もがんばっていきましょう。

安心して学習

画像1
最近,真夏のような暑さになり,じっとしていても汗が流れるほどです。運動会が終わると,間もなく水泳学習が始まります。安心して学習ができるように,おやじの会が,プールの周りに囲いをしてくださいました。

サッカーゴールが…

画像1
画像2
本日,運動会に向けて,教職員みんなでサッカーゴールを移動させました。その後,西校舎前の運動場に土を入れました。子どもたちが自分の力を出し切れるように会場整備も順調です。

騎馬戦も外で!

画像1
画像2
ハードル走は何度か走っている姿を見たのですが,今日は,騎馬戦の練習を運動場でしているところを見かけました。練習とはいえ,帽子を取り合う姿はすごく真剣で,迫力がありました。当日が楽しみです。

5月29日 給食室からこんにちは

画像1
◆今日の献立◆

 麦ごはん
 牛乳
 鶏肉と里いもの煮つけ
 ほうれん草とじゃこのいためもの
 黒大豆

鶏肉と里いもの煮つけは,
「里いもがほくほくしていておいしい」と好評でした。

ほうれんそうとじゃこのいためものも,おかわりの手がたくさん上がっていました。
画像2

5月27日 給食室からこんにちは

画像1
◆今日の献立◆

 ごはん
 牛乳
 ビビンバ(具)
 わかめスープ

ビビンバの具は,
きれいな黄色のいり卵にそぼろ肉,ナムルと彩り良く,食が進みます。

ナムルには,ほうれん草,にんじん,大豆もやし,切干大根を使い,
いろいろな食感が楽しめました。

5月28日 給食室からこんにちは

画像1
画像2
◆今日の献立◆

 小型コッペパン
 牛乳
 ソース焼そば
 小松菜のごま油いため
 チーズ

ソース焼きそばは,
豚肉・キャベツ・たまねぎ・人参・いかをいためたところに
ゆであげた麺をいれ,ソースをからめて仕上げます。

ランチルームで

画像1
吉祥院小学校には,とてもきれいなランチルームがあります。

教室とは違う雰囲気で食べる給食は,
子どもたちにとって特別な時間です。

ランチルームの入口をみると,上靴がきれいにそろえられていました。
気持ちがいいですね。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
京都市立吉祥院小学校
〒601-8330
京都市南区吉祥院船戸町34
TEL:075-671-5395
FAX:075-671-5396
E-mail: kisyoin-s@edu.city.kyoto.jp