京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/14
本日:count up4
昨日:20
総数:294500
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
7月9日〜15日に個人懇談会があります。

ふれあい給食  Lunch with senior

画像1画像2画像3
6月3日(火),3年生は,地域のお年寄りの方といっしょに「ふれあい給食」を行いました。
 まず,子どもたちの間で大人気の「ありのままで」の歌などを歌いました。続いて,自分たちが作った「夏」の俳句を披露したり,手遊び歌の「茶摘み」をいっしょにしたりしました。
 その後,ランチルームでいっしょに給食をいただきました。「ふれあい給食」たくさんお越しいただき,ありがとうございました。

道徳「感謝の気持ちをもって」 Thanks

画像1
私達は,家族や地域の様々な人達に支えられ,共に生活しています。
そして,公共施設に勤める多くの人達によって,私達の日々の暮らしは支えられ,生活できています。
今日の道徳で話し合い,学んだことです。
互いに感謝と尊敬の気持ちをもってこそ,その支え合いはゆるぎないものとなるのです。

6月朝会 morning assembly

画像1画像2
2日(月)に朝会がありました。
 児童会本部委員からは,児童会目標「みんな元気よく明るいあいさつをしよう」の発表がありました。その後,健康委員会から,歯の健康についての話がありました。
 6月2日〜6日は虫歯予防週間です。しっかり歯を磨いて,歯を大切にしましょう。

野菜炒め vegetable cooking

画像1画像2
 今年2回目の調理実習は,野菜炒めです。
にんじん,たまねぎ,ピーマン,キャベツを火の通り方を考えて切り,いためる順番も考えて活動しました。
班で協力し作り,片付けもできるところから手際良くしていきました。
野菜を切るのは難しかったらしく,いつも給食調理員さんが火の通りやすさや食感を考えて,同じ野菜は同じ大きさに切っていることに気付いて感心していました。

学活「お楽しみ会」 Homeroom

画像1
クラスでお楽しみ会をしました。

今回は「新聞文字探しゲーム」です。

お題の文字を新聞の中から探します。

班で協力して楽しみました。


1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
6/3 ふれあい給食3年
6/5 花背山の家5年
6/6 花背山の家5年
6/7 花背山の家5年
6/8 花背山の家5年
6/9 花背山の家5年
京都市立南大内小学校
〒601-8475
京都市南区八条内田町20-2
TEL:075-691-8458
FAX:075-691-8476
E-mail: minamiouchi-s@edu.city.kyoto.jp