京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/28
本日:count up8
昨日:15
総数:262130
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

1年生のおべんきょう

画像1
画像2
画像3
ランドセルが大きく見える1年生,元気に登校できました。今日は学校にきたらすること,かばんのしまい方,廊下の歩き方など教科書を使わないべんきょうがいっぱいありました。きんちょうしながらも楽しそうな様子でした。

大きくなったかな

4月は身長,体重,座高を測ります。今日は高学年の測定日でした。2週間会わない間になんだか大きくなったような気がしましたが,実際にも背が伸びた児童がたくさんいます。1つ学年が上がり,やる気まんまんの顔が素敵な子どもたちです。

画像1画像2

学級開き(2)

画像1
画像2
画像3
高学年では,自己紹介カードを作ったり,考えることの意味に気づいたり,自分の願いや目標を書いたりして,どのような1年にしていくか考えました。(4年・5年・6年)

4月9日学級開き

画像1
画像2
画像3
昨日は始業式・入学式で終わりましたので,実質今日が学級開きです。担任の先生の願いを聞いたり,新しい教科書を手に取って1年間の学習に思いを馳せたり…と色々な学級の表情が見られました。(2組・2年・3年)

教職員着任式

画像1
画像2
画像3
4月8日,教職員の着任式を行いました。今日は都合で1名欠席でしたが,新しいメンバー4名とともに,今年度,活動していきます。

入学式準備完了

画像1
画像2
2年生は春休みでしたが明日のために入学式の練習をしに来てくれました。明日から2年生の子どもたちは気持ちを引き締めて練習できました。また,教職員で1年生の教室の準備をしました。ピカピカの1年生をみんなで待っています。

ボールおき場

去年から計画していた学級のボール置きを校長先生が作ってくださいました。保健室前においていたので片づけにくかったのですが,これできちんと片づけられるでしょう。
画像1画像2

学校園の準備完了

明日は雨になりそうなので,教職員で学校園の整備をしました。柔らかく耕し,肥料を混ぜ込んで畝を作りました。子どもたちと一緒に教材になる植物や夏野菜を植える予定です。
画像1
画像2

26年度スタート

画像1
画像2
画像3
4月になりました。まだ肌寒い日もありますが,確実に春の訪れを感じます。桜もほぼ満開です。入学式まで散らないように祈っています。かわいい1年生が入学するのをみんなで待っています。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
6/3 朝会 人権の日 委員会活動 体重測定
6/4 体重測定
6/5 給食の日 全校遠足予備日
6/6 フッ化物洗口
6/8 少年補導野外活動
6/9 水遊び開始(低水位)ハッピーおはよう週間
京都市立洛中小学校
〒604-8804
京都市中京区壬生坊城町57-1
TEL:075-841-0260
FAX:075-841-0396
E-mail: rakuchu-s@edu.city.kyoto.jp