京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/27
本日:count up5
昨日:78
総数:279036
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
10月4日(金)運動会です。

6月朝会 morning assembly

画像1画像2
2日(月)に朝会がありました。
 児童会本部委員からは,児童会目標「みんな元気よく明るいあいさつをしよう」の発表がありました。その後,健康委員会から,歯の健康についての話がありました。
 6月2日〜6日は虫歯予防週間です。しっかり歯を磨いて,歯を大切にしましょう。

野菜炒め vegetable cooking

画像1画像2
 今年2回目の調理実習は,野菜炒めです。
にんじん,たまねぎ,ピーマン,キャベツを火の通り方を考えて切り,いためる順番も考えて活動しました。
班で協力し作り,片付けもできるところから手際良くしていきました。
野菜を切るのは難しかったらしく,いつも給食調理員さんが火の通りやすさや食感を考えて,同じ野菜は同じ大きさに切っていることに気付いて感心していました。

学活「お楽しみ会」 Homeroom

画像1
クラスでお楽しみ会をしました。

今回は「新聞文字探しゲーム」です。

お題の文字を新聞の中から探します。

班で協力して楽しみました。


学校の池  biotope

朝休み,中間休み,昼休み,放課後。
雨が降っていない日は,いつも低学年の子ども達でいっぱいのビオトープ。
コイやメダカ,ザリガニやサワガニ,飛んでくるチョウやトンボなど,動きのある生き物に夢中です。
子ども達がいなくなったビオトープでは,ハスの葉が水面を覆いはじめ,ショウブが花を咲かせる準備をしています。
来週から6月です。

画像1画像2

理科「電池のはたらき」 battery

画像1画像2
理科で「電池のはたらき」の学習をしています。

モーターとプロペラ,乾電池を使っての実験です。

最初は右回りに回ったプロペラ。

では,どうすれば左回りにすることができるのでしょうか。

「スイッチをいれかえれたらいいんじゃない。」

「電池の向きを逆にしよう。」と相談しあって

グループで一生懸命考えていました。

学年親睦会 Friendly game

画像1
5月24日(土),1年生の親睦会が体育館で行われました。
 たくさんの子どもたちと保護者の方が,ころがしドッジボールなどのゲームをして,楽しい時間を過ごしました。

学年親睦会 Friendly cooking

画像1
画像2
5月24日(土),学年親睦会がありました。
5年生はもうすぐ山の家に行きます。野外炊事でのカレー作りの練習を兼ねて,みんなでカレーを作りました。
包丁も上手に使って,おいしく出来上がりました。

校区探検 Fieldwork

画像1画像2
生活科の授業で校区探検に行きました。
校区を回って,ここにはこんなお店がある,きれいなお花が咲いているなどいろいろな発見をしてメモをとりました。
歩いている途中で,クラスのお友達のお家や自分たちが通っていた保育園なども教え合っていました。

書写「画と画の間に気をつけて」 Calligraphy

画像1
画と画の間に気を付けて,「美」という字を書きました。

横画の間は,等間隔にします。

初めのためし書きより,ぐんとバランスがよくなりました。

花から実へ  fruit

画像1画像2画像3
花が咲き,花が散ると実ができる。
当たり前のことだけど,毎年繰り返される自然の営み。
ほおっておいても大丈夫な木もあるけど,毎日の水やりや世話が大切。
運動場の周りの植え込みや正門横の木々をよく見てみると,小さな小さな実ができています。

Japanese plum
Citrus unshiu
Chinese quinces

校内には,もっとたくさんの実ができているよ。



1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
6/2 救命入門講習5・6年
6/3 ふれあい給食3年
6/5 花背山の家5年
6/6 花背山の家5年
6/7 花背山の家5年
6/8 花背山の家5年
京都市立南大内小学校
〒601-8475
京都市南区八条内田町20-2
TEL:075-691-8458
FAX:075-691-8476
E-mail: minamiouchi-s@edu.city.kyoto.jp