![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:14 総数:643949 |
2年生 がんばったね![]() ![]() ![]() ムクゲ![]() ![]() 中国原産で,日本には朝鮮半島経由で古い時代に渡来したそうです。 おとなりの国,韓国の国花です。 トウネズミモチ![]() ![]() 果実は、女貞子(じゅていし)という生薬になるそうです。 この木の西には,キョウチクトウの木があります。 キョウチクトウ![]() ![]() 調べると,和名は葉が竹に似ていて花が桃に似ているから名づけられたそうです。 また,乾燥や大気汚染に強く街路樹などによく利用されているとのことです。 5年生 1枚の画用紙から![]() ![]() ![]() 5年生 自分の力を出しきるぞ![]() ![]() ![]() 自分の体力について知り,進んで運動に取り組むことで高めていってほしいと思います。 ビフォー アフター![]() ![]() プールでは,業者さんが来て修繕をしてくれています。 (写真 左…ビフォー,右…アフター) 校区探検へいきました!![]() ![]() 公園では,シーソーやすべり台等の遊具で遊んだり,草花を摘んだり, テントウムシを捕まえました。なかにはテントウムシを手に乗せたり, 花の指輪をつくっている子もいました。 2年生 がんばるぞ!
体育では,子ども達が待ちに待った「リレーあそび」が始まりました。前時で場の設定を覚えた子ども達は,役割ごとに準備をしました。初めての準備でしたが,スムーズにできました。スタートは係りの人がタンブリンを叩きます。走りだすともう夢中です。勝敗が目に見えるので必死で走る子ども達。
初めて体育用のゼッケンもつけたので,もううれしくってうれしくって!後片付けもしっかりしていましたよ。 月曜日の公開日にも予定しています。晴れるといいですね。 ![]() ![]() ![]() 4年 一億をこえる数![]() なかなか実生活の中で扱わない大きさではありますが,人口や国の予算などの具体的な例を出しながら学習を進めています。 数が大きくなっても「一」「十」「百」「千」のまとまりが続いていくこと,10倍,1/10倍すると位が1つずつ変わることは同じです。 だんだん数学的になってくる算数の学習ですが,数の感覚をしっかりと養っていきたいです。 |
|