![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:29 総数:661814 |
ハンドベースボール!
子どもたちが最近大好きな授業、何かご存じですか?
体育の「ハンドベースボール」です。 特にルールを覚えて、試合をし始めたあたりから多くの子たちが楽しめるように なってきたようです。 野球のルールを知らない子や、スポーツもやったことない女子もはりきって 打ったり投げたりしています。 これを機会に、色々なスポーツや体を動かすことに興味を持つ子どもも 出てきたらいいな…と、考えています。 ![]() 係活動、最近どう?![]() 係を決めてからもうすぐ2ヵ月。毎日活動をしている係もあれば、 ほとんど活動が進んでいない係もあります…(>_<); そこで「どうすれば、クラスのみんなが嬉しがる活動ができるか?」 「6・7月ができるか?」を係のグループで話し合いました。 すると、たくさんのアイディアが出てきます。 6月・7月の係活動が楽しみです♪ 6年図工 修学旅行の思い出 鑑賞会 (4)
最後は全体で鑑賞会。
細かいところまでよく見て, 友達の作品のよいところをみつけることができました。 ![]() ![]() ![]() 3年 体育「ハンドベースボール」![]() ![]() はじめは,ルールも分からずどうしていいか分からないという人が多かったのですが,だんだんとルールが分かるようになり,ゲームの進め方も上手になってきました。 ホームランを打つ人も出てきました。あがったフライをノーバウンドで取ってアウトにしたり,1塁に投げてアウトにしたりすることも,少しずつできるようになってきています。 ハンドベースボールのおもしろさが少し分かってきたようです。 6年図工 修学旅行の思い出 鑑賞会 (3)
「一番楽しかったのは,ホテルでみんな泊まったことです。」
「こんぴらさんで,金のお守りを買えて嬉しかったです。」 「自分で作った初めてのうどん,おいしかったです。」 みんなそれぞれ楽しそうに思い出を語ってくれました。 ![]() ![]() 6年図工 修学旅行の思い出 鑑賞会 (2)
思い出の詰まった絵巻を手に,報告会は盛り上がりました。
![]() ![]() ![]() 6年図工 修学旅行の思い出 鑑賞会
図工の時間に制作していた修学旅行の思い出絵巻の鑑賞会をしました。
第1部は,グループの中で絵巻を見せながら楽しかった思い出の報告会をしました。 ![]() ![]() 6年 空き缶ふみ当番![]() 掃除の時間になると各クラス,今週の当番になっている人が集まり,せっせと空き缶をふみます。 さすが6年生,黙々とたくさんの缶を踏んでくれました。 ![]() 3年 理科「こん虫をそだてよう」![]() ![]() 先週はなかなか見つけられず,2つか3つしかなかったのですが,2日間のお休みの間にどっさりうみつけられたようです。 一枚の葉に10個ぐらいうみつけてあるのもありました。 これから,教室で育てて,育ち方を観察します。 また,たまごの様子を双眼顕微鏡で見てみました。 「すじがあるのが見える。」 「ほんとにトウモロコシみたいだ。」 写真では見ていましたが,やはり実際に見るとよく分かります。 1年 めがでたよ
先週の火曜日に植えた朝顔の種から,芽が出てきました。
まだ出たばかりで,2枚の葉を大きく広げているもの,葉がまだくっついているもの,種を先につけているものなど,様々でした。 「あんな小さな種から出てきたなんて,ふしぎ!」と興味津々の様子でした。 ![]() ![]() |
|