![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:20 総数:698982 |
たてわり遠足 《到着〜》
行先は嵐山東公園のサイクリングロードでした。
開会式で代表のあいさつを聞いた後は たてわりグループごとに先生のいるポイントを目指し, そこでクイズやレクリエーションに挑戦します! さあ,みんなはいくつクリアできるかな? ![]() ![]() たてわり遠足 《レクリエーション1》
遠足のレクリエーションの一部をご紹介します。
まずは「河原で動物の形の石を探せ!」というお題。 インスピレーションと想像力が試されます。 ちなみに写真は「目を閉じた猫ちゃん」 なかなか可愛い発見です! ![]() ![]() たてわり遠足 《レクリエーション2》
グループの友達の名前を呼びながら,ボールをパスするゲームです。
たてわり班は今日で2回目。 まだ全員の名前を覚えきれていないグループも多く, ゲーム前に名前を呼び合って練習をする班もみられました。 ![]() ![]() たてわり遠足 《レクリエーション3》
班の代表が3人で食べ物の名前を一斉に叫ぶゲームです。
これが意外と難しく,クリアできなかった班もありました。 『「ば!」「な!」「な!」』 「う〜ん……。」 ![]() ![]() ![]() たてわり遠足 《レクリエーション4》
こちらは今の気温を当てるゲームです。
ちなみに今日は10時過ぎで28〜29度という暑さでした! ![]() ![]() たてわり遠足 《レクリエーション5》
落ち葉を落として的に入った点数がもらえるゲームです。
落ち葉はまっすぐ落ちないためみんな一苦労。 本番前に練習を重ねて挑戦する班もありました。 ![]() ![]() たてわり遠足 《ちょっと休憩……》
草原でちょっと休憩……
ではなく,みんな四つ葉のクローバーを探しています。 これもミッションの1つ。 1つ見つけるとどんどん見つかるようで, 3つ4つ見つけている班もありました。 見つかった班は,シロツメクサの花で遊びながらちょっと一息です。 ![]() ![]() ![]() 給食室より![]() ![]() ![]() 玄米ごはん・牛乳・ハッシュドビーフ・ジャーマンポテト・ミルクゼリー 「ハッシュドビーフ」は手作りの「ブラウンルー」です。一時間かけて丁寧に炒めて色づけました。 「ミルクゼリー」もつきました。 とても暑かった、たてわり遠足の後でしたがみんなしっかり食べてくれました。 給食室より![]() ![]() ![]() 麦ごはん・牛乳・鶏肉のさっぱり煮・野菜のきんぴら・金時豆の甘煮 「金時豆の甘煮」は三温糖と醤油でコトコトじっくり煮ました。インゲン豆の仲間である金時豆は煮豆の他に洋風の煮込み料理にもよく使われます。ほんのり甘味のある金時豆を味わいました。 給食室より![]() ![]() 小型コッペパン・牛乳・ソース焼そば・小松菜の油炒め・チーズ 人気献立の一つの「ソース焼そば」です。調味料にウスターソース・バーベキューソース・オイスターソースの三種類が入っています。 |
|