京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
◇学校教育目標  自主・敬愛・挑戦

「ふじのもリンピック」開会式

画像1
但馬ドームでの学級対抗スポーツ大会「ふじのもリンピック 2014」。
ご覧のような不思議な空間で、思いっきり汗をかきます。

種目はドッヂボールと全員リレー。
画像2

自然教室でも....やまびこあいさつ運動

1年生の評議会がとり組んでいます。
19,20日と生徒会がとり組んだ「やまびこあいさつ運動」を引き継いで、現地(兵庫県豊岡市)でもあいさつ運動を。
但馬ドームの前でみんなを出迎えながら、同じあいさつを返しています。
画像1
画像2

夕飯は...

画像1
夕飯です。
しっかり食べています。
画像2

田植えは...

画像1
こんな田んぼで、田植えを...。

貴重な体験です。

但馬ドームの周りで...

楽しそうです。
「思いっきり」って感じで遊んだり、のんびりしたり...
画像1
画像2
画像3

少し前の写真ですが...

画像1
これは4組の写真でしょうか。民宿に着いたときの写真のようです。

こんな写真も...

画像1
右手でしっかりと捕まえたニジマス。

下の写真は、右手部分を拡大したもの。
画像2

魚つかみのようすを、今少し...

画像1
画像2
画像3
送られてきた写真を、もう少し紹介します。

第1回 進路保護者会

午後2時から行われた「進路保護者会」。
昨年度のデータを元に、細かな報告が行われました。
200人を超える保護者の皆さまにご参加いただきました。
画像1
画像2
画像3

非行防止教室 2年生

2年生は非行防止教室を行いました。
「今」の実際の事案を例示しながらの、たいへんわかりやすいお話でした。
万引きやいじめ、肩パンなど、自分自身や周りを見つめ直す、いい時間となりました。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
6/1 休日参観  地域美化ボランティア
6/2 代休日
6/5 歯科検診(全学年)  教育相談 5
6/6 英検  評議・各種委員会  教育実習最終日
京都市立藤森中学校
〒612-0031
京都市伏見区深草池ノ内町55
TEL:075-641-5227
FAX:075-641-5228
E-mail: fujinomori-c@edu.city.kyoto.jp