京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/25
本日:count up4
昨日:31
総数:498146
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
なりたい自分にむかって 学び合い しなやかに生きる子の育成

修学旅行

画像1画像2
6:30に起床し、今から朝ごはんを食べます。今日は香川県へうどん作りを行い、こんぴらさん参道で買い物学習をします。楽しみな1日が始まります!


修学旅行

画像1画像2
昨日の夕食です。とってもボリュームがあって美味しかったです。デザートもたくさんありました。


修学旅行

画像1画像2
岡山県の備前屋甲子です。


給食時間【5年】

画像1画像2
今日は給食に「さばのしょうがに」がでました。
いただきますの後,みんなで給食カレンダーの上手な食べ方を
確認して食べ始めました。
さすが5年生!!きれいにはら骨だけを残して
食べている児童がたくさんいました。

[食べ方]
1)おはしでまん中あたりをおさえて切り目を入れます。
2)切り目をひろげ,はら骨を取ります。
3)口の大きさに切りながら食べます。
4)骨だけを残してきれいに食べられます。

美化の日(4年生)

画像1
いつも以上にそうじに力を入れてがんばりました。

修学旅行

バスで岡山県のホテルへ向かっています。「ローズマインド福山」でトイレ休憩をしました。バラがきれいに咲いていました。


画像1画像2

修学旅行

画像1
広島平和記念資料館を見学しました。
原爆が投下された当時の様子を、自分たちの目で見ることができました。いろいろなことを感じることが出来たのではないでしょうか。

修学旅行

画像1画像2
原爆資料館見学をしてきました。


修学旅行

画像1画像2
グループ オリエンテーリング
「平和の灯火」


修学旅行

画像1画像2
グループ オリエンテーリング
「被曝したアオギリ」
爆心地側の幹半分は熱線と爆風でえぐられましたが、その傷跡を包むようにして成長をつづけているそうです。



        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立羽束師小学校
〒612-8487
京都市伏見区羽束師菱川町640
TEL:075-934-1501
FAX:075-934-1594
E-mail: hadukashi-s@edu.city.kyoto.jp