京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/28
本日:count up1
昨日:32
総数:233507
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『未来をみつめ、たくましく生き抜くために 学び続ける力の育成』

一年生を迎える会Vol.3

画像1画像2画像3
4組の子どもたちは,自分たちの演奏の他に,それぞれの学年に入って歌もうたいました。大勢でひとつの音楽を作り上げることの大切さを感じながら,一年生に向けて歌いました。

3年 1年生を迎える会 〜本番〜 vol.2

画像1
画像2
画像3
 3年生はドキドキの本番を大成功で終えることができました。とってもよく頑張りました。みんなの本番の強さと優しさや思いやりがあふれた発表になりました。 
 3年生の出番のあとは6年生の発表です。貫禄と愛情にあふれた発表でした。とってもかっこよかったです。
 最後は1年生の発表です。ほかの学年への感謝の思いを歌と言葉で一生懸命伝えてくれました。とってもかわいかったです!

一年生を迎える会Vol.2

画像1画像2画像3
4組もお迎え集会で発表をしました。4組は,太鼓の音で1年生をお祝いしました。先生のピアノに合わせて,リズムに乗りながら楽しく演奏することができました。

一年生を迎える会Vol.1

画像1画像2
今日は一年生を迎える会がありました。一年生は六年生のお兄さん,お姉さんに手を引かれて入場しました。舞台に上がった時は少し緊張した様子でしたが,お兄さんお姉さんの歌が始まると嬉しそうにしていました。

3年 1年生を迎える会 〜本番〜 vol.1

画像1
画像2
画像3
 今日はいよいよ1年生を迎える会の本番がありました!まずは主役の1年生が6年生と入場です。各学年の発表を笑顔で見つめる1年生の姿が印象的でした。
 そして,3年生の発表の番です。練習の成果を発揮し,しっかりと笑顔で楽しくハキハキと,3年生らしく歌や言葉を送ることができました。とってもよく頑張りました!
 

1年 お迎え集会

画像1画像2画像3
今日は,お迎え集会がありました。
たくさんのお兄さん・お姉さんの前に立ち,少し緊張している様子でしたが,メダルや歌のプレゼントをもらい,すごく喜んでいました!
練習していた言葉や詩の朗読・歌もしっかりと発表することができました!

子どもたちの表情がやりきった表情でいっぱいだったので,とても良い会を過ごせたように思いました!
また一つ成長したように感じました!

5年 お迎え集会

画像1
画像2
画像3
今日は「お迎え集会」がありました。5年生は『世界がひとつになるまで』を二部合唱で歌いました。5年生らしい美しい歌声で歌うことができていました。また,練習の成果がでて,二部に分かれるところはきれいなハーモニーになっていました♪

3年 1年生を迎える会に向けて vol.4

画像1画像2
 6年生の発表を見せてもらった3年生の子どもたちにもやる気スイッチが入りました。緊張しながらも一生懸命発表している姿はとってもかっこよかったです。
 明日の本番,1年生の子どもたちが喜んでくれるように全力で3年生の思いを届けたいと思います。

3年 1年生を迎える会に向けて vol.3

画像1画像2
 いよいよ明日に迫ったお迎え集会。今日は最後の練習をしました。子どもたちの中にも緊張感があり,とってもいい練習になりました。なぜ緊張感があったのかというと,今日は6年生のお兄さんお姉さんと一緒に練習をしたからです。
 6年生の歌や言葉は重みと深みがあり,とっても心に残るものでした。本番の前に見れて3年生の子どもたちも嬉しそうでした。

3年 感動体験発表!

画像1
画像2
画像3
 今日は朝会がありました。この朝会では,3年生が感動体験発表を任されました。3年生を代表して4人の子たちが全校の前で発表をしました。発表内容は,ずっと頑張っていた音読をみんなに披露しました。3年生の子たちの音読をほかの学年の子どもたちも一生懸命聞いてくれていました。発表した4人もとっても緊張していましたが丁寧に心を込めて発表することができました。ご家庭でたくさん音読を聞いていただき,丁寧なコメントをいただき本当にありがとうございました。子どもたちの意欲も自信も向上しました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
6/2 交通安全教室(1年) クラブ
6/4 ふじのき6校時
6/5 ふじのき5校時
京都市立向島藤の木小学校
〒612-8132
京都市伏見区向島藤ノ木町82-5
TEL:075-623-0046
FAX:075-623-0049
E-mail: fujinoki-s@edu.city.kyoto.jp