![]() |
最新更新日:2025/06/30 |
本日: 昨日:49 総数:376979 |
走って!走って!帽子取り!![]() ![]() 最後は,子ども対先生。追いかける子どもたち,逃げる先生。先生の背は高くてジャンプをしても簡単には届きません。それでも負けない子どもたちは,力いっぱい走り回って,先生がちょっと疲れを見せたその隙に,さっと帽子を取って勝利しました。やったね! 一年生お招き会![]() ![]() 幼稚園の時に楽しんでいた♪「手と手をポンポンポン」と♪「みんなの広場」で友達や先生と手を合わせたり,つないだりして遊びました。みんなとても楽しそうに笑顔がいっぱいあふれていたお招き会でした。 穴掘りは今日も続く。![]() ![]() ![]() 穴を掘り進めていくと,子どもたちの背丈ほどにもなりました。掘った土の山も高くなっていきます。 道具も,いつもはプラスティックのシャベルなのですが,年少さんがいなくなった昼からの時間には,ちょっと危険な鉄のシャベルを使っています。すると土がたくさん掘れていきます。 穴を掘り進めることは,自分と向き合うことです。深く掘るには時間もかかるし根気も要ります。じっくりと取り組むことを経験しています。そして自分だけでなく友達と力を合わせると,より進めていけます。穴はそのことが目に見えて分かります。そんな喜びを子どもたちは日々感じています。 穴掘りに取り組み始めて6日めの今日は,遊びが広がってきました。掘るだけではなく, 真ん中の写真は,トンネルをつくっているところです。丸い筒状の樋を使ってぐりぐりとすると穴が深くなっていくことに気付いたようです。 そして右の写真は,こてを使って土を平らにしているところです。2つも使ってきれいに仕上げようとしています。 昨日あたりから,4歳児の子どもたちも山づくりに一緒に入り始めています。3歳児もそーっと橋を渡っています。一緒につくったりその場で遊んだりすることで,大事な自分の山,という意識をもちはじめているようです。 砂場の穴と山をきっかけに,遊びが深まり,広がればいいな,と願っています。 川もつくろう![]() ![]() みんなでつくるぞ!エイ エイ オ−!![]() ![]() 5月の誕生会でした![]() ![]() ![]() そのあとは,初めて3歳児も一緒にお楽しみに参加しました。今日はみんなで『ラッキーちゃんぽんめん』を踊りました!お兄ちゃんお姉ちゃんに前で踊って教えてもらいながら,3歳児も楽しく踊っていました。4,5歳児も,みんなで踊る楽しい雰囲気の中で笑顔がこぼれていました。 誕生会後,砂場で5歳児がつくっているとっても大きな山や落とし穴に興味津々の3,4歳児が,一緒にしたいと手伝ったり,隣で同じように山をつくってみたりしていました。5歳児のつくっているさら粉を見て,「すごい」「サラサラ」と言って自分達でつくってみようとする姿も見られます。それぞれの学年が楽しんでいることに興味をもち,憧れたり,同じようにしてみようとしたりする姿を大事にしていきたいです。 大きくなあれ![]() ![]() ![]() 巧技台で遊んだよ&歯科検診でした。(5/21)![]() ![]() ![]() 今朝は天気が悪く大好きな外で遊べないので,1階のホールに巧技台を使って滑り台をつくって遊ぶことにしました。近くに積木で迷路をつくって渡ったり,滑り台を何度も滑ったりしました。「トンネルつくって!」と先生や友達と一緒に手を合わせてトンネルや踏切をつくり,そこを通りながら滑ることも楽しみました。 そしていろいろな学年の友達と一緒に体操もしました。みんなで体を動かしながら遊び,とっても楽しかったです!室内でも十分に体を動かして遊ぶ姿を大事にしたいです。 また,今日は全学年,歯科検診を受けました。ちょっぴりドキドキもしましたが,優しい先生がみんなの口の中を丁寧に見て下さり,子どもたちも少しずつ安心して受けることができました。みんな本当によく頑張りましたね。大事な歯です。しっかり歯磨きをして虫歯にならないようにしましょうね。 親子遠足に行きました。![]() ![]() ![]() 全部のポイントを回るとゴールでは園長先生が待ってくれていて,キラキラのごほうびのシールを貼ってくれました。たくさん歩いた後は待ちに待ったお弁当です!みんなで「いただきます」をして,気持ちのいい気候の中で,おいしくお弁当をいただきました。お家の方と一緒に,お外で食べるお弁当は本当においしく,楽しい時間でした。 食べ終わった後は,広い芝生の中でみんなで鬼ごっこやかくれんぼをしたり,川を見つけて水の流れを見たり,落ち葉を集めたりしていました。 自然いっぱいの中で遊んだ一日。いろいろな発見があったり,お家の方やクラスの友達と一緒に過ごしたりして,本当に楽しい,思いで深い一日になりました。 うさぎ組・こぐま組 6月の予定
うさぎ組,こぐま組の6月の予定をお知らせします。
6月の予定 うさぎ組(0・1歳児 〜平成23年4月1日生) 6月2日(月)9日(月)23日(月)30日(月) 12:30〜13:45 こぐま組(2・3歳児 平成23年4月2日生〜) 6月2日(月)9日(月)23日(月)30日(月) 12:30〜13:45 6月3日(火)10日(火)17日(火) 10:00〜11:00 写真は,5月12日のこぐま組の様子です。 好きなおもちゃで遊ぶことを楽しんだ後は, みんなで集まって,先生や家の人と一緒に手遊びしたり, 5月生まれのお友達のお祝いの誕生会をしたりしました。 6月もたくさん遊びに来てくださいね。お待ちしています。 年間登録料500円 参加費無料 事前申し込み不要 *幼稚園の広い遊戯室で親子で一緒に遊びましょう。 *木のおもちゃやままごと,滑り台など子どものしたい遊びがたくさんあります。 *みんなで体操したり歌を歌ったり絵本やかみしばいを見たりします。 *お母さんもお子さんも友達ができますよ。 *どなたでも参加できます。お気軽にお越しください。 ![]() ![]() |
|