京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/26
本日:count up6
昨日:108
総数:1442980
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
◇学校教育目標  自主・敬愛・挑戦

アンケート

画像1
アンケートを記入する生徒たち。

このアンケートなどを参考にして、今月の後半から、教育相談が行われる。
画像2

3年生ですねぇ  進路

3年生の教室は、だんだんと進路関係の掲示物が増えてきています。
終学活に配られるプリントも、興味深そうに手にしています。

教室の掲示物は、それぞれの担任の先生の味が出ています。
画像1
画像2
画像3

学びの時間  木曜日から第1回テストだ!

画像1
終学活を延長しての学びの時間のようす。

繰り返すこと。あきらめず考え続けること。

テスト勉強、ガンバロウ!

うわぁ〜 本屋さんみたい!

昼休みに図書室に入ってきた生徒が口にした言葉です。

新しい本も入り、本好きな人には、「うわぁ〜!」って感じの配架になってますよ。
画像1
画像2

11組で  (調べ学習発表会)

本日1限、11組では調べ学習の発表会。
今日は3年生の番です。

沖縄への修学旅行を経験済みなので、紅いもタルトや塩ちんすこう、サーターアンダギーなどについて1,2年生に伝わるように発表しました。

みんなに伝えるためには大きく書かないと見えづらいことなど、新たなことがわかりました。
画像1
画像2
画像3

♪ Let it go, let it go....

「アナと雪の女王」
このところ校内からも歌声がきこえてきます。

1年生の英語の時間に歌っているのですが、今はまだ、「♫ Let it go, let it go.」の部分だけが、異様に声が大きい状態です。

映画館でも、「いっしょに歌おう!」みたいなのがあるそうです。
画像1
画像2

1年生 家庭科の授業

画像1
炭水化物と脂質についての勉強。

たいへん落ち着いたようすで、学習を進めていました。
画像2

春季総合体育大会(陸上)

5月4日(日)西京極陸上競技場
男子4×100リレーでは大会新記録(44"80)で優勝
男子100M個人で優勝
男子総合2位 女子総合8位と好成績を残しました。
個人的にも自己記録を更新する人が多かったようです。
画像1

芝生でランチ

1年生の昼食は芝生の上で。

暑いくらいの天候でしたが、青々とした芝生の上をわたる風はさわやかです。
画像1
画像2
画像3

春季総合体育大会(サッカー)

1回戦VS京都文教11-0、2回戦VS春日丘4-2と順当に勝ち進みましたが、
立命館に1-2と惜敗してしまいました。
画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
5/30 検尿  耳鼻科検診(2年)  教育相談
6/1 休日参観  地域美化ボランティア
6/2 代休日
6/5 歯科検診(全学年)  教育相談 5
京都市立藤森中学校
〒612-0031
京都市伏見区深草池ノ内町55
TEL:075-641-5227
FAX:075-641-5228
E-mail: fujinomori-c@edu.city.kyoto.jp