京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/19
本日:count up3
昨日:29
総数:650790
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
2学期のスタートは8月26日(火)です。夏季休業中は、健康第一・安全第一!生活リズムを整えて過ごせるようにしましょう。

PTAのページ PTA総会が行われました

5月20日(火)
 
 授業参観後,26年度のPTA総会が行われました。今年度は,出席者数も多く,無事滞りなく終わりました。
 25年度の役員さん,1年間お疲れ様でした。そして,26年度の新役員さん,これから大変ですが,よろしくお願いします。
 
画像1
画像2

6年のページ 参観授業

5月20日(火)

 6年生は,1組が図工の工作,2組が体育の走り高跳びの授業を参観してもらいました。

 1組の工作は,クランクやカムの動き(しくみ)をいかして作品を作り上げます。
 2組の走り高跳びは,自分の記録に目安をもって取り組んでいました。
画像1
画像2

5年のページ 参観授業

5月20日(火)

 5年生は,「スチューデントシティー学習」の事前学習を参観してもらいました。
 社会のしくみを学習する楽しい取組です。6月下旬に本番をむかえますが,事前学習はとても大事です。学習発表会でも紹介します。
画像1

4年のページ 参観授業

5月20日(火)

 図工の工作「コロコロコロガーレ」です。ビー玉を転がして遊ぶ工作です。しくみを知りながら作っていきます。
画像1

3年のページ 参観授業

5月20日(火)

 算数の「わり算」の学習です。この時期,しっかり理解しておかないと,後で困ります。二けたのわり算の問題をみんなで考えて解いていました。
画像1

2年のページ 参観授業

5月20日(火)

 参観授業で,算数の学習「長さ」をみてもらいました。

 いつもより集中して先生のお話を聞いて学習できていました。
画像1
画像2

1年のページ 参観授業

5月20日(火)

 国語の音読発表を参観してもらいました。

 大きな声で教科書を読む1年生の成長が感じられました。
画像1
画像2

3組のページ 参観授業

5月20日(火)

 参観授業で学習発表会で発表する「たぬきの糸ぐるま」のペープサート学習を観てもらいました。
 それぞれの学年の力に応じた取組でした。お母さんたちがいたので,少し照れくさそうにがんばっていました。
画像1
画像2
画像3

本日,参観授業&PTA総会が実施されます

5月20日(火)

 本日,2校時(9時40分〜)に授業参観を行います。

 お忙しい中ですが,子どもたちのがんばりを是非ご参観ください。

 また,参観後,PTA総会がふれあいサロンで実施されます。

 よろしくお願いします。

5年のページ  スチューデントシティ学習を学習発表会で紹介します

5月19日(月)

 5年生で学習する「スチューデントシティ学習」を6月の学習発表会で発表することになりました。

 今日はみんなで話し合って配役を決め,劇化して発表します。いよいよ練習がはじまります。
画像1
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
5/30 530デー(4校時 11:25〜)
6/2 委員会活動 PTA運営委員会(10:30〜) 家庭教育学級
6/3 ALT
6/4 食育3ー1
京都市立醍醐西小学校
〒601-1378
京都市伏見区醍醐川久保町1
TEL:075-571-0221
FAX:075-571-4629
E-mail: daigonishi-s@edu.city.kyoto.jp