![]() |
最新更新日:2025/08/22 |
本日: 昨日:85 総数:1319475 |
5年 野外学習「みさきの家」(14)オリエンテーション
みんな真剣な顔です。
初めてのみさきの家で泊まるために,みさきの家の先生がオリエンテーションで教えて下さっています。 (そこをまず,ふたつにおって)(次はシーツを) さあ,明るいうちにテントに泊まる準備をします。 ワクワク,ドキドキ,でもやっぱり楽しさいっーぱいですね。 ![]() ![]() 5年 校外学習「みさきの家」(13)宮崎浜![]() ![]() ![]() 「磯観察用のくつ・・・」がついに必要な時がきました。宮崎浜に出発です。 先生の話をしっかりと聞いて,さあ。 この山道を登りきれば・・・「宮崎浜」です。 お詫び 5年生「みさきの家」情報は明日更新させていただきます。
お詫びの言葉もないのですが、情報システムのメンテナンスのためメールの送受信ができない状態で、「みさきの家」の様子の写真等を受け取ることができません。大変申し訳ありませんが、本日の更新はここまでとさせていただきますのでご了承ください。先ほど学校長から電話があり、5年生全員元気に活動しているとのことです。明日ホームページでその元気な様子を報告させていただきますので楽しみにしていただけたらと存じます。本日は誠に申し訳ありませんでした。ご理解のほどお願い申し上げます。
お詫び![]() 5年生 校外学習「みさきの家」(12)![]() ![]() ![]() 5年生 校外学習「みさきの家」(11)
入所式の様子です。司会の進行で誓いの言葉、校歌斉唱と続きます。開睛館の校歌がみさきの家いっぱいに響くくらいに大きな声で歌ってくれたことでしょう。
![]() ![]() ![]() 5年生 校外学習「みさきの家」(10) なかよし港着
なかよし港に到着しました。聞けばこの「なかよし港」はみさきの家の敷地内にあるそうです。そういえば写真にも「ようこそみさきの家へ」と書いてありますね。私はみさきの家には行ったことがないので、届く写真を見て、一緒に行ったような気にさせていただいています。京都市立の小学校出身の保護者の方々は行った経験がおありになるのかもしれません。もしそうでしたら、写真をみて記憶が蘇ってきたりするのでしょうか。さて、一行はこれからみさきの家に入館です。
![]() ![]() ![]() 5年生 校外学習(9) 船の旅その4![]() ![]() 5年生 校外学習「みさきの家」(8) 船の旅その3
「気持ちいい〜」って声がここまで聞こえそうですね。ここ京都は暑いくらいですが、船の上は風があって心地よいのでしょうね。う・ら・や・ま・し・い!
![]() ![]() 5年 校外学習「みさきの家」(7)船の旅その2![]() ![]() ![]() 本当に気持ちの良いお天気ですね。 日頃の行いです。みんな。 |
|