![]() |
最新更新日:2025/08/04 |
本日: 昨日:90 総数:1318329 |
5年野外学習「みさきの家」(23)野外炊事始まりました
今日の夕食は,責任重大。
自分たちで火をおこし,材料を切り,うまく飯盒でごはんを炊き,カレーを焦げないようにうまーく作り・・・そうでないと、そうでないと・・今日の夕食は・・。 みんな真剣そのものです。 がんばってます。みんな。 ![]() ![]() ![]() 5年 校外学習「みさきの家」(22)アイス最高
麦崎のウォークラリー 無事終了。
(疲れた・・でも楽しかった)という感想が聞けるかな。 全員で記念撮影です。 みさきの家に帰ってきて,今日のおやつは「アイス」 最高です。 ![]() ![]() 5年生 宿泊学習「みさきの家」(21) お昼
ウォークラリーも無事に終了しました。
今からお昼です。 ![]() ![]() ![]() 5年 校外学習「みさきの家」(20)麦崎ウォークラリー![]() ![]() ![]() グループで心を合わせ,智恵を出し合い,ひとつひとつ問題を解きながら進んでいます。 全然知らない所での活動だからこそ,ドキドキ感がたまらない,そしてウキウキ感も 最高です。 3枚目の写真「掲示板に書かれている左側の標語の最後の4文字はなんでしょう」という問題です。いっしょに解きたいですね。 5年校外学習「みさきの家」(19)元気シリーズその2![]() ![]() ![]() ゴールキーパーは校長先生です。校長先生ファイト。 「あっ,たんぽぽ」 みさきの家のたんぽぽは,なんだか(にっこり)笑顔で話しかけてくれているようです。 5年 校外学習「みさきの家」(18)元気シリーズその1
子どもたちの元気な姿をお伝えします。
みさきの家には,ものすごく広ーい「芝生広場」があります。 アスレチックもできます。船もあります。そしてそして,とにかく広い芝生。サッカーにキックベース,野球も。もちろん寝転がっていてもものすごく気持ちいい。 お伝えします。 ![]() ![]() ![]() 5年 校外学習「みさきの家」(17)あずまやで朝食![]() ![]() ![]() 心地よい風も,気持ち良い日差しも,大きな大きな自然が全部(さあ、元気で)と応援したり(えらかったなあ)と背中からほめてくれたり,(だいじょうぶだよ)と励ましてくれたり,そんな気持ちにさせてくれる場所です。 5年 校外学習「みさきの家」(16)朝のつどい![]() ![]() いっしょに「みさきの家」で生活をする他校のお友達との出会いも,この野外学習の大切な取組であり経験のひとつです。 5年 校外学習「みさきの家」(15)おはようございます
朝6時,テントから子どもたちの声が聞こえてきました。さあ,「みさきの家」2日目が始まります。お天気は少し曇っていて,活動しやすいお天気のようです。元気で1日,たくさんの思い出を作ることができますように。
今日のスケジュールをお知らせします。 今日のメインは「麦崎ウォークラリー」,そして「野外炊事」,夜は「キャンプファイヤー」です。今日一日,どの係も仕事がいっぱいです。がんばって,やりぬいてください。 ![]() ![]() 5年 野外学習「みさきの家」 1日目の報告を終わります。
「ここを曲がるのかなあ」「暗いし,ドキドキするなあ」
みさきの家からの連絡の電話の向こうで,子どもたちの声が聞こえます。 一日目がもうすぐ終了します。 しおりの中の「思い出ノート」には,きっと一日目から書くことや心に残ったこと,心に残しておきたいことが見つかったのではないでしょうか。大自然の中で仲間とともに見つけた思い出を聞くことを,どうぞ楽しみにしていてください。 1日目のホームページはこれで終わらせていただきます。 明日も楽しみにしてください。そして,おうちから子どもたちを応援していてください。 ありがとうございました。<写真は夕食の様子です> ![]() |
|