京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/29
本日:count up14
昨日:27
総数:519605
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢にむかって歩む子の育成」〜かんがえを広げ深める子 みとめあい高めあう子 ばに応じた行動をとる子〜

3年 ハンドベースボール

画像1画像2
体育でハンドベースボールをしています。
グループで練習したあと,試合をしています。
ルールにも慣れ,楽しく活動しています。

自由参観日・フリートーク

本日は「自由参観日」です。放課後までの時間を設定しておりますので,ぜひご来校ください。また,放課後の時間帯,担任が教室におりますので,ご自由にお声かけください。尚,4年生につきましては午後4時より「みさきの家保護者説明会」を行ないますのでよろしくお願いいたします。
画像1
画像2
画像3

陸上部 かもがわチャリティーラン小学生駅伝

画像1
かもがわで行われたチャリティーイベントに,6年生の
陸上部有志が参加してきました。参加したのは全6.8km
のコースを4人でタスキをつなぐ小学生駅伝。3チームが
出場し,みんな日頃の練習の成果もあり,すばらしい走り
をすることができました。
走り終わった後は,差入れのスポーツドリンクで乾杯を
しましたよ。

応援に来ていただいた保護者の皆様,ありがとうございました。

6年 図工「チャレンジ!ボールコースター」その1

画像1画像2
図工では,思い思いにボールを転がすコースを作り,その転がし方の
ユーモアや工夫を楽しんでいます。家からいろんな箱を持ち寄り,
アイデアを出し合っています。

6年 図工「チャレンジ!ボールコースター」その2

画像1画像2
だんだんとコースが形になって来ましたよ。
どんなコースができるのか楽しみです!

5年 習字 「土地」を書きました!

 「地」のへんとつくりの組み立て方に気をつけて書きました。子どもたちは,1画1画一生懸命でした。
画像1
画像2
画像3

部活動 陸上

 5月になって全ての部活動が始まりました。部活動の陸上にもたくさんの仲間が入部しています。今回は,希望者を募って校外での練習会を実施しました。初夏の日差しを浴びながら,堤防を走りました。そして駅伝レースにもチャレンジ。6年生にとっては,秋の大文字駅伝予選会も大きな目標のひとつです。自分のめあてに向かってレッツ ラン!!
画像1

5月16日(金) 2年 ☆図工☆ 見つけたよ いいかんじ

昨日の続きで図工の学習をしました。

作品作りに没頭していました。


画像1
画像2
画像3

5月16日(金) 2年 ☆図工☆ 作品完成

作品が完成しました。

教室に掲示していますので,20(火)の自由参観で

ご覧ください。力作ぞろいです。
画像1

5月16日(金) 2年 ☆生活☆ 町クイズ大会の準備

町クイズ大会の準備をしています。

みんなに見えるように画用紙に

クイズと答えを書いて準備を進めました。

町クイズ大会は,勝ち負けを競うのではなく,

新しい発見を楽しめるといいです。

クイズ大会に向けて,ゴーゴーゴー!!
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
5/30 なかまの日  耳鼻科検診13:30〜(4年・5年・6年)  フッ化物洗口  部活  図書ボランティア
4年3校時より授業  水泳学習開始 低水位(16日まで)   (放)まなび
6/2 朝会 5年代かき 委員会紹介週間(6日まで)        スポーツキッズ3年  部活 (放)まなび
6/3 5年田植え 6年読み聞かせ  再検尿 たてわり  内科検診13:30〜1・2・4年・4くみ
6/4 5・6年プール清掃  再検尿  部活(陸上)  (放)まなび   図書ボランティア
6/5 5・6年プール清掃予備日 やりぬき (放)まなび
京都市立上鳥羽小学校
〒601-8137
京都市南区上鳥羽城ケ前町236
TEL:075-691-0393
FAX:075-691-6060
E-mail: kamitoba-s@edu.city.kyoto.jp