![]() |
最新更新日:2025/07/29 |
本日: 昨日:27 総数:519605 |
3年 「春の小川」2![]() ![]() サイレントシンキングをしました。 抜かした音は自然に心の中で歌ってしまうので, 正しい音程を身につけるよい勉強にもなります。 4年生 野外炊事 カレーづくり編
今日は,野外炊事でするカレー作りの練習です。家庭科室でカレーに使う材料を切っていきました。じゃがいもの芽を取ったり,にんじんの皮をむいたりとみんなで協力しながら下準備を進めることができました。
これで,準備万端ですね。 ![]() ![]() ![]() 4年生 野外炊事 カレーづくり編 その2![]() ![]() ![]() そういっている間に家庭科室からいいにおいがしてきましたね。 4年生 野外炊事 カレーづくり編 その3
無事に手作りカレーの完成です。みんなでおいしくいただきました。やっぱり自分たちで作ったカレーの味は一入ですね。
お手伝いに来ていただいた保護者の皆様,お忙しい中本当にありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() 4年生 みんなでダンス〜♪
今日は,みさきの家に向けてダンス練習です。マルモリダンスとマイムマイムをして大盛り上がりでしたね。
リズムに合わせて踊れたかな?キャンプファイヤーみんなでもりあげましょう! ![]() ![]() 4年生 コマ図を読み解くには…その2
グループで話し合いながら,何とかゴールを目指す子どもたち。回り道をしたり,迷ったりしたグループもありましたが,無事にゴールの清井公園に到着することができました。
到着した時のみなさんの様子は,とてもすがすがしかったですよ。みさきの家のグループラリーも力を合わせてがんばりましょう! ![]() ![]() ![]() 4年生 コマ図を読み解くには…![]() ![]() ゴールは,校区にあるどこかの公園ということとコマ図か書かれた紙を持って,スタートです。 2年 ☆算数☆ 長さ たしかめ道場 その3
2つの考え方が出てきました。
2つの考え方をみんなで,納得できるまで話し合いました。 この問題が理解できているかどうかを確かめるために テープや重ねる長さの数字を変えて,練習していきます。 何度も繰り返すことが大切だよ、2年生のみんな!! ![]() ![]() ![]() 2年 ☆国語☆ 漢字の学習
2年生になり,画数の多い漢字が増えてきました。
しかし,お手本をよくて見て,お手本そっくりに 書こうと頑張っている2年生です。 習った漢字は,しっかり覚えて,いろいろな学習で 使えるといいですね。漢字の達人を目指して頑張ろう!! ![]() ![]() ![]() 2年 ☆算数☆ 長さ たしかめ道場 その2
たしかめ道場の問題も
みんなで話し合って考えました。 【問題】 長さ4cmのテープが2枚あります。 1cm重ねると,何cmになりますか。 という問題をみんなで考えました。 重ねたテープの部分をどうするか・・・。 みんなで,頭を抱えて考えました。 友達の考えを聞いて,みんなで 問題解決の道へ,ゴーゴーゴー!! ![]() ![]() ![]() |
|