![]() |
最新更新日:2025/07/17 |
本日: 昨日:59 総数:1333618 |
『こんなのも…』
2年女子のバレーボ−ルの最中にこんな写真も撮影しました。
1年生の男子が大変上手にスピーチしましたので、一緒に紹介します。 ![]() ![]() ![]() 『授業の様子』〜6組〜
6組へ行ったとき、たまたま今日も国語で、しかも書道の時間でした。
「志」という字をがんばって書いていました。 練習すればするだけ、ドンドン上手になっていきます。 ![]() ![]() ![]() 『授業の様子』〜2年〜
2年からは体育と国語、数学の様子です。
体育では女子がバレーボールをしていました。国語の本読みについては、挙手をして当たった人が読んでいます。数学では連立方程式に取り組んでいました。 ![]() ![]() ![]() 『授業の様子』〜1年〜
2〜3時間目にかけて教室を見て回り真っした。
少し変わった授業に取り組んでいた教室をピックアップしました。1年から美術と国語の様子です。 美術では、立体を描くという活動をしています。箱の中に入っているものを触って形を考えす。そして、それを平面に表現するのです。 国語では、スピーチを行っていました。友達に取材した内容をスピーチするのですが、今回は「その人が気に入っている(大切にしている)言葉を尋ねます。そしてその背景も教えてもらいます。最後に感想を述べて約1分間のスピーチは終了します。 決まり事をきちんとこなしていく姿勢に加えて、聴く態度もよく、大変よい授業だと思いました。 ![]() ![]() ![]() 『玄関から校門に至るまで』
毎朝8時になると校長室を出ます。
今朝も玄関から校門までの50メートルにドラマがありました。 部活動をしている子や登校してきた子たちと言葉を交わします。 みんなが常に笑顔です。 ![]() ![]() ![]() 『雨上がり』
おはようございます!
昨晩はよく降りましたね。今朝はもう大丈夫。しかし、何だか既に蒸し暑いです。 今日も3年生は登校しません。1・2年生だけの学校生活です。 今日も一日、張り切って参りましょう。 ※今日は火曜日。PTAの皆さんも一緒に校門に立ってくださいました。 ![]() ![]() ![]() 1年生学年道徳3
1年生の生徒自らの努力体験(がんばってやりとげたこと)を語ってもらいました。1人の生徒が勇気を出して,みんなの前で堂々と話してくれました。すばらしい語りでした。今後もこのような活動が継続されますので2人3人4人と多くの人が人前で語れるようにしていきましょう
![]() ![]() ![]() 1年生学年道徳2
ビデオを見た後,藤原先生から教員採用試験に受かるための努力,中井先生からは大学時代に挫折しかけた部活動についての体験談を話してもらいました。
![]() ![]() ![]() 1年生学年道徳
本日6限,1年生は学年道徳を実施しました。飛行機事故により両足首切断し義足となったエドホーマー氏が努力の末,北米大陸最高峰のマッキンリー登頂に成功するビデオを題材とした道徳でした。
![]() ![]() ![]() 『休憩時間の表情』〜2年スペシャル〜
赤井先生は照れ屋サン。
こういう時、何かしらポーズをつけたりして、きちんと前を向くことが出来ません。 ![]() |
|