![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:29 総数:643754 |
モクレン![]() ![]() 4〜5月頃に花を咲かせ,上品な芳香を放ちます。 キンモクセイ![]() ![]() 秋に小さいオレンジ色の花を無数に咲かせ,花は芳香を放ちます。 (トイレの芳香剤のにおいを連想するかもしれません。) 2年生 観察名人になろう
国語の学習では,生き物を観察して,よくわかるように文章を書いています。
お家からいろいろな生き物を持って来てくれたので,子ども達は大喜びです。「ミドリガメ」「ザリガニ」「サワガニ」「カブトムシ」「ダンゴムシ」など持って来てくれました。まずは,動きを観察した後,文章に表しています。今日は時間切れだったので,また仕上げたいと思います。 生き物を持ってきていただいて本当にありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() 2年生 芽が出てきました!
子ども達が種まきをしたミニトマトの芽が出てきました。ほとんどの子どもの植木鉢から出ています。大喜びの子ども達。
でも,まだそれを知らない人もいます。・・・水やりを忘れずしましょうね。今日は雨が降ってよかったです。 ![]() ![]() 2年生 がんばったね![]() ![]() ![]() ムクゲ![]() ![]() 中国原産で,日本には朝鮮半島経由で古い時代に渡来したそうです。 おとなりの国,韓国の国花です。 トウネズミモチ![]() ![]() 果実は、女貞子(じゅていし)という生薬になるそうです。 この木の西には,キョウチクトウの木があります。 キョウチクトウ![]() ![]() 調べると,和名は葉が竹に似ていて花が桃に似ているから名づけられたそうです。 また,乾燥や大気汚染に強く街路樹などによく利用されているとのことです。 5年生 1枚の画用紙から![]() ![]() ![]() 5年生 自分の力を出しきるぞ![]() ![]() ![]() 自分の体力について知り,進んで運動に取り組むことで高めていってほしいと思います。 |
|