京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up10
昨日:30
総数:661637
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
7/18(金)1学期終業式(5校時授業) 7/22(火)〜8/25(月)夏季休業期間

みさきの家52

鳥羽水族館に着きました。
ここでは自由行動です。
どんな生き物がいるのでしょうか。
画像1
画像2

みさきの家51

鳥羽水族館にこれから向かいます。
みんか疲れを感じさせないぐらい元気です。
画像1

みさきの家50

楽しかったみさきの家も終わりです。
磯観察,浦山ラリー,野外炊飯などたくさんの思い出ができました。
もう少しいたい気持ち半分,家族に会いたい気持ちが半分といったところです。

退所式式では楽しかった思い出をしっかり話すことができました。
所員さんの話も姿勢正しく聞くことができました。
画像1
画像2

みさきの家49

画像1
3日目のテーマは,

「『命』すべての生き物の命について考えよう」です。

最後のめあてが達成できるようにがんばります。

みさきの家48

お世話になったみさきの家ももうさぐ終わりです。
感謝の気持ちを込めて来たときよりも美しくして帰ります。

画像1
画像2

みさきの家47

3日間お世話になった,みさきの家。

『来たときよりも美しく』
心を込めてきれいに掃除をしています。

画像1
画像2
画像3

みさきの家46

みさきの家での、最後の食事です。
涼しくて、とても気持ちいいです。



画像1
画像2
画像3

みさきの家45

画像1
画像2
画像3
「おはようございます。」

昨晩,テントで宿泊していた男子の起床の様子です。

よく眠れたかなあ?

今日は,最後の日です。『来た時よりも美しく!』を実践します。


みさきの家44

画像1
画像2
画像3
 おはようございます。「みさきの家」3日目のすがすがしい朝を迎えました。

今日も素晴らしいお天気です。

 深谷水道も穏やかです。

90畳の部屋で,下りてきた人から,荷物整理です。まだ,みんな寝ぼけ眼です。

みさきの家43

楽しかったキャンプファイヤー,
興奮気味の子どもたちですが,とても元気です。
このあとは,班長会議そして反省会で,就寝になります。

2日目のHPは,
これで終了します。
ありがとうございました。
また,明日を楽しみにしていてください。


画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立砂川小学校
〒612-0016
京都市伏見区深草ケナサ町25-5
TEL:075-641-7118
FAX:075-641-7119
E-mail: sunagawa-s@edu.city.kyoto.jp