![]() |
最新更新日:2025/07/29 |
本日: 昨日:71 総数:273018 |
今日の給食 5月2日(金)
今日の献立
・ごはん ・鶏肉のこはくあげ ・焼きそば風切干大根 ・わかめスープ ・みかんゼリー 今日は一足先に子どもの日をお祝する行事献立でした。 焼きそば風切干大根は新献立です。 いつもは出汁で煮ている切干大根ですが,今日はソースで焼きそば風に味付けしました。 青のりで香りをつけ,こどもたちも食べやすかったようで,残菜ゼロでした! ※牛乳について 連休明けの7日(木)から,牛乳の提供を再開します。 本日こどもたちがプリントを2枚持ち帰っています。 ご確認お願いします。 ![]() ![]() こいのぼり作り![]() ![]() とってもかわいいスギボックリ!
休み時間にまるでバラの花のような形のスギボックリを保健室に届けてくれました。
かわいい…ブローチになりそうです。 運動場近くの中庭にそびえ立っているヒマラヤスギから落ちてきたもので,ヒマラヤスギの球果の先っぽだそうです。 自然いっぱいの大原野では季節を感じさせてくれるものをたくさん見たり聞いたり触ったりできて幸せですね。 ![]() ![]() 聴力検査をしています!
聴力検査は1,2,3,5年生を対象に行っています。
オージオメーターという検査器械を使います。「ピー」というとても小さな音を聞いてもらうので集中して聞けるように学校の中でも静かなお部屋の『おおはらや』で行っています。 聞こえにくかった場合は受診のおすすめの用紙を渡していますのでなるべく早く耳鼻咽喉科への受診をお願いします。耳垢や中耳炎などが原因で聞こえにくくなっていることもあります。水泳学習が始まるまでには必ず受診をお願いします。 ![]() ![]() 和太鼓の部活動
第1回の和太鼓の部活動の練習風景です。
毎週月曜日が,活動日です。 早速,ぶちあわせ太鼓の練習を始めました。 みんな,覚えるのが速く,力強くたたけました! これからの活動が楽しみですね。 ![]() ![]() 朝の様子
毎朝,高学年の子どもたちが運動場を走っています。毎日続けてがんばっています。
![]() ![]() 修学旅行(養老サービスエリア)
養老サービスエリアで買い物をして,帰路につきました。バスは順調に進んでいます。
![]() 修学旅行(養老サービスエリア)
修学旅行最後の買い物をしました。みんなたくさんのお土産をバスに積み込みました。これから愛する家族のもとに帰ります。
![]() ![]() ![]() 修学旅行(買い物・休憩)
リトルワールドでサーカスを見て,しばし休憩タイムです。
![]() 修学旅行(サーカス)
サーカスを全員で見ました。アスリートの身体能力に驚き、ピエロの動きに大笑いでした。残された時間で食事と買い物をします。
![]() ![]() ![]() |
|