![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:49 総数:874222 |
5年 1年生を迎える会に向けて
5月1日の「1年生を迎える会」に向けて,どの学年も練習に取り組んでいるところです。
5年生は,音楽室に集合して言葉と歌の練習をしています。練習の時から頭や体をふらふらさせることなく,大きな声で言葉を言い,美しい声で歌っています。 さすが,5年生!高学年としての自覚がひしひしと伝わってきます。 ![]() ![]() 3年 図工「大すき自分の線と色」
グルグル,シャッシャッ,マルマル,ピューピューなど自分の頭に浮かんだ線を自由に描いたものに,となりに塗った色と合う色はどんな色かを考え,色づくりを楽しみながら絵の具を使って塗っていきます。
一人ひとり違った楽しい作品に仕上がりそうです。 ![]() こいのぼり作り![]() ![]() ![]() そこで,こいのぼり作りをしました。 前の時間に手に絵の具をつけてペタペタペタと かわいいうろこをつけました。 今日は,好きな色の色紙をはさみで切り, のりではりました。 かわいいステキなこいのぼりが出来上がりました。 「がっこうたんけん」の準備2
「どうぞよろしくおねがいします!」ちょっと照れながら握手もしました。「がっこうたんけん」本番が楽しみです。
![]() ![]() 「がっこうたんけん」の準備1
生活科の学習で「がっこうたんけん」をする1年生の教室を2年生が訪れました。案内役をしてくれる2年生との初顔合わせです。
![]() ![]() 学校たんけんパート2![]() ![]() ![]() 今日は,ちょっとだけ学習している様子を 見せてもらいました。 元気よく発表したり,黙々と自分の課題に 取り組んでいる様子を見ることができました。 全国学力・学習状況調査
6年生の各教室では,全国学力・学習状況調査が実施されています。休憩ははさみますが,3時間余りの時間,国語・算数の試験問題と児童質問紙に集中して取り組んでいます。
![]() ![]() ![]() 視力検査
保健室では,先週の身体計測に引き続いて視力検査が始まりました。見えにくいと思われるお子達については,結果を記入した用紙を持ち帰ってもらいます。専門医による早めの受診をお願いします。明日は教室での照度検査も行われます。
![]() ![]() 大きくなりました![]() ![]() 4月に入り 暖かくなるとどんどん伸びて大きくなりました。 かわいい花もたくさんつけています。 きっと,おいしいスナップえんどうができると思います。 2年生も体育館で体育2
準備運動の後は,「手つなぎおに」をしました。おににタッチされたら,白帽を赤帽に変えて自分もおにになります。みんな広い体育館を所狭しと走り回っていました。
![]() ![]() ![]() |
|