![]() |
最新更新日:2025/09/05 |
本日: 昨日:82 総数:559712 |
どのように分けるといいでしょうか〜5月7日![]() ![]() ![]() 子ども達は自分の考えをみんなに説明しながら問題を解いていました。 どうやって種を植えますか〜5月7日![]() ![]() ![]() 種をどのように植えますかと聞かれ,どう答えるとよいのかと考え込む様子の子どももいました。説明するって難しいですね。 今日からぴかそ〜5月7日
今日からぴかそのスタートです。
2年1組では,ぴかそを通して心を磨こう。 3つの玉(がまん玉・みつけ玉・しんせつ玉)を磨こう。 と今日からのスタートに向けて話していました。 ![]() ![]() ![]() たんぽぽのちえ〜5月7日![]() ![]() ![]() 今日は,中の部分についてまとめていました。 体積 〜 5月7日
5年1組では,算数で体積の学習をしています。
今日は初めに立方体をまずかき,そのあと体積の学習をしました。 ![]() ![]() ![]() 春から夏へ〜5月7日![]() ![]() ![]() この学習で,季節の言葉について考えていました。 校舎を・・・2
先生と相談しながら描いている子
友だちを話しながら描いている子 黙々と描いている子 描いている姿を見ると,ひとりひとりの個性が出ているようでした。 ![]() ![]() ![]() 校舎を… 1 〜5月7日
6年生は,校舎を見て絵を描いています。
本館と体育館を描いています。 ![]() ![]() ![]() 図書室へ〜5月7日
1年2組では,初めての席替えの後,みんなで図書室に行きました。
図書室の前では,きちんと靴を並べてはいる子がほとんどでした。少しずれている子へは,担任より声をかけきれいに並べなおさせていました。1年生の時にしっかりと身に付けておくといいなあと思います。 図書室に入って,借りていた本をきれいに一列に並んで返していました。 ![]() ![]() ![]() 音読劇〜5月7日![]() ![]() ![]() グループで読む場面を決め,それぞれ一人一人が読みのめあてをもって練習してきました。今日の発表の前に,自分の読みのめあてを発表した後に音読をしました。 読みのめあてを聞いていると,「後ろまで聞こえる声で・・・。」という内容の子が多かったです。中には,「気持ちをこめて・・・。」というめあての子もいました。 |
|