![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:67 総数:714332 |
7年生校外学習終了
福祉のまちを目指して,東山区を調査。街頭でインタビューをしたりアンケートを取ったり,ごみを拾い,タブレットで記録し・・・
今後の夢創の活動に役立ててくれることと思います。 午後からは,場所を梅小路公園変えてレクリエーションを行いました。 クラスでの学年での交流を深めて無事帰ってまいりました。 ![]() 6年生も無事帰校
第一次大極殿内の高御座を見たり,平城京跡の第一次大極殿から朱雀門を眺めたりとしっかり歴史に触れてきました。
今後の学習に生かしていきたいと思います。 ![]() ファイナンスパーク学習で感じたこと
ファイナンスパーク学習を終えて,8年生が無事帰ってきました。
いろいろと感じるところがあったようです。 ![]() 自主研修も終盤に・・・
自主研修といえども団体割引には数人集まって活動するなどちゃっかりしています。
残り少ない沖縄での時間・・お土産の購入も急がないと・・・ ![]() みんなで楽しく昼食です
午前中の活動が終わり,広いところで青空のもと昼食です。
笑顔いっぱいです。 ![]() セカンドステージは校外学習Dayです
本日セカンドステージは全学年校外へ出ています。
修学旅行最終日を迎えた9年生はもとより,8年生はファイナンスパーク学習で生き方探究館へ。7年生は総合的な学習の時間(夢創)の一環として,「福祉のまちの実現」を目指して東山区の現状調査に。6年生は社会見学として奈良方面へ出かけています。 天候が心配だったのですが,いずれも大丈夫そうでほっとしています。 校内では経験できないことを色々と吸収し,今後に生かしてくれることを期待しています。 ![]() ![]() 修学旅行最終日の朝です![]() この後国際通りを中心に自主研修に入ります。 なお,お知らせとお願いを掲載しておりますのでよろしくお願いします。 ![]() 沖縄最後の夜を満喫![]() もうみんなおなかペコペコ・・・南西観光ホテルの夕食はビュッフェ方式です。 自分で好きなものを選んでいただきます。 食欲旺盛!中には沖縄料理もありお腹いっぱいになるまでいただきました。 広間に集まりレクリエーション大会。 班で協力しながら回答を考えています。この日のために準備万端。係の人ご苦労様でした。 以上で本日の配信を終了します。 ![]() クラブ活動開始〜4・5・6年生〜
初めてのクラブ活動です。6年生や5年生がリーダーシップを発揮し,クラブ長・副クラブ長を決め,年間活動計画を話し合いました。早速,総合スポーツクラブはサッカー,家庭科クラブではべっこう飴作りを楽しんでいました。4・5・6年の異年齢集団で,楽しい活動が成立しています。
![]() ![]() ![]() 平和学習より
この修学旅行の大きな目的でもある「平和学習」
9年平和祈念セレモニーでは,西川さんの進行で 1.黙とう 2.佐藤さんによる平和の誓い 3.千羽鶴奉納 4.献歌「旅立ちの歌」合唱 を行いました。 一人ひとりが心の中で,沖縄戦で犠牲になられた方々のご冥福を祈るとともに,平和の誓いを行いました。 ![]() ![]() |
|