美味しく食べたよ。なま節とたけのこの煮つけ。
4月25日の給食は「胚芽米ごはん、なま節とたけのこの煮つけ、かきたま汁」です。この献立は4月に登場する献立です。今年は蕗が調達できなかったので、たけのことにんじんをなま節を煮た汁で煮つけました。1年生の中には初めて食べる子どもたちも多いですが、ごはんと一緒にとても上手に食べていました。残菜もほとんどなかったです。「なま節がやわらかくて美味しかったです。」「にんじんやたけのこに味がしみていて美味しかったです。」「かきたま汁の卵はとろとろで、美味しかったです。」・・・子どもたちの感想より
【学校の様子】 2014-04-25 14:06 up!
修学旅行12
科学館に到着しました。
科学館ではグループで見学したり体験したりします。
見学中に高倉小学校や朱雀第四小学校,洛中小学校の
お友達に出会いました。
科学館の最後にはお土産タイムもあります。
【学校の様子】 2014-04-25 13:24 up!
修学旅行11
朝起きて,洗顔・歯磨きをし,荷物や部屋の整理が終わると
朝食です。バイキング方式なのでたっぷりいただけました。
しっかり食べると,朝の会を開き,科学館へ出発しました。
【学校の様子】 2014-04-25 09:58 up!
修学旅行10
おはようございます。
子どもたちは元気に今日の活動を始めています。
昨日最後のホームページを作ってから
とてもきれいなテレビ塔からの夜景が届いたので掲載致します。
こんなきれいな夜景を子どもたちも見ていたのですね。
もう一枚は昨日の反省会の様子です。
【学校の様子】 2014-04-25 08:21 up!
修学旅行9
テレビ塔に着きました。
美しい夜景が子どもたちを待ってくれていました。
とてもよい天気に恵まれ一日を過ごすことができました。
今日のホームページ更新はこれが最後です。
また明日子どもたちの様子をお伝え致します。
【学校の様子】 2014-04-24 20:01 up!
修学旅行8
夕食の様子です。
おいしいものをたくさんいただき,元気をもらって
最後の活動テレビ塔に出発しました。
【学校の様子】 2014-04-24 19:20 up!
修学旅行7
ホテル到着
それぞれの部屋に入りました。
ちょっとほっこりしました。
6時からは夕食です。
【学校の様子】 2014-04-24 17:53 up!
修学旅行6
産業技術記念館やテクノランドの楽しい写真が届きました。
【学校の様子】 2014-04-24 15:55 up!
色々な具が入った五目豆腐
4月24日の給食は「麦ごはん、五目豆腐、ほうれん草ともやしの炒めナムル」です。五目豆腐は豚肉、玉ねぎ、にんじん、しいたけ、しょうが、青梗菜の具と一緒に煮た料理です。豆腐は量も多くて煮ているとつぶれやすいので、気をつけながら調理しました。「豆腐にも味が浸み込んでいて美味しかったです。」「五目豆腐はごはんによく合っていました。」「ナムルのもやしがシャキシャキしていて美味しかったです。」「麦ごはんがもちもちしていました。」・・・子どもたちの感想より
【学校の様子】 2014-04-24 15:08 up!
修学旅行5
名古屋城の見学が終わりました。大変暑いのですが,
みんな元気です。
次の見学地は産業技術記念館です。
【学校の様子】 2014-04-24 15:07 up!