![]() |
最新更新日:2025/07/02 |
本日: 昨日:134 総数:928866 |
6年生 ぞうきんが完成しました!
ミシンの練習のために雑巾を作りました。
みんなで教え合いながら,なんとか完成しました。 少し真っ直ぐにいかなかったところもあったようですが, 初めの頃に比べると,上手に使えるようになってきました。 いよいよ次はエプロン作りです。 楽しみですね。 ![]() ![]() ![]() 6年生 カノンを練習しています。
6年にもなると難しい曲にどんどん挑戦します。
今月からは「カノン」という曲を学習します。 「吹けるようになったらすごいだろうな〜」と言いながらがんばっています。 ![]() ![]() ![]() 6年生 プール清掃をしました!その2
すみずみまできれに磨きました!
水泳学習が待ち遠しいです。 ![]() ![]() ![]() 5年生 本の住所をおぼえよう♪![]() ![]() 2年生 国語科「かたなかのひろば」
教科書の絵を見ながら,カタカナを使って文作りをしました。
「。」「,」を意識しながら,丁寧に書くことができました。 ![]() ![]() 2年生 算数科「長さ」 10cmはどのくらい?
10cmを予想して,紙テープを切りました。
「だいたい10cm」というのが難しいようで,みんなとても楽しみながら予想していました。ぴったり賞は出ませんでしたが,わずか1mm違いの子どもたちがいました。 最後には,10cmをものさしで測って紙テープを切り,教室や廊下にある10cmのものを探しました。 ![]() ![]() 3年生 図書室の使い方
今日は、図書支援員の吉井先生に図書室の使い方を教えていただきました。
本には住所がついているということを知りました。 図書室のどこに本があるのかが分かるようについているそうです。 図書室の使い方を知って、これから調べ学習などもどんどん進めていきましょう。 ![]() ![]() ![]() 6年生 プール清掃をしました!
もうすぐ水泳学習が始まります。
6年生全員でプールを磨きました。 また,多くの保護者の方にも手伝っていただきました。 ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() 1年生 ビビンバ おいしい!![]() ![]() ![]() 具材をご飯に混ぜ,おいしくいただきました。 1年生 休み時間も元気いっぱい
1年生は,多くの子どもたちが,休み時間になると運動場に行って元気に遊んでいます。
鉄棒で遊んだり,遊具で遊んだり,おにごっこをしたり。 元気いっぱいの1年生です。 ![]() ![]() ![]() |
|