京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up48
昨日:74
総数:488825
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
新年度が始まりました 明るく元気にあいさつを!

チャレンジ体験の中学生2

画像1
画像2
画像3
昼休みには、中学生のまわりに小学生が集まり、仲よく遊んでいる姿が見られました。チャレンジ体験は、小学生にとっても、中学生にとっても、とても大切な機会になっています!

初めての運動会まであと少し!

初めての運動会まであと少し。演技も競技も、だんだんまとまってきました。子どもたちの頑張りをぜひお楽しみにしていてください!
画像1

第2回運動会合同練習2

画像1
画像2
画像3
チャレンジ体験の中学生も、積極的に子どもたちに関わって、サポートしてくれました。

第2回運動会合同練習1

前回とはうってかわって、晴天の中2回目の運動会合同練習がありました。前回よりも上手に、しっかりと入場することができました。ドリバンのみなさん、運動会当日も演奏よろしくお願いします!
画像1
画像2
画像3

平和学習

修学旅行に向けての平和学習の一環として、畠澤先生に授業をしてもらいました。マレーシアの留学生で、広島の原爆当時広島大学に在学していたオマールさんのお墓が一乗寺の圓光寺にあります。原爆の被害に遭われ、祖国へ帰国する途中に京都で体調を崩し、そのまま亡くなられました。
これまでの調べ学習ではなかなか身近に感じられなかった広島の原爆が、一乗寺にも関係しているということがわかり、子どもたちは興味津々にお話を聞いたりビデオを視聴したりしていました。
画像1
画像2

チャレンジ体験の中学生

画像1
画像2
チャレンジ体験で職場体験に来ている中学生。今日も一生懸命仕事を頑張りました。今日は裏方仕事も体験してもらいました。配付物や封筒の準備、そして学校園の土づくりと整備をしました。普段はなかなか見えにくい仕事ですが、子どもたちの成長を支える大切な仕事です。

チャレンジ体験

画像1
画像2
本日より、修学院中学校のチャレンジ体験を受け入れています。たくさんのことを学んでほしいと思います。子どもたちも、若い「先生」が来てくれて大喜びです!

運動会合同練習2

画像1
画像2
画像3
応援の練習では、どの色もとても大きな声を出せていました。今年の運動会は、例年以上に大声援が飛び交いそうです!応援合戦もどうぞお楽しみに!

運動会合同練習1

画像1
画像2
画像3
26日に、第1回の運動会合同練習がありました。雨が心配されましたが、合同練習の3,4時間目の時だけピタッと雨がやみ、全ての練習ができました。全校ダンスもみんな少しずつ覚えてきたようです。

緑のカーテン

画像1
画像2
画像3
24日の午後には、教育後援会の皆様にお世話になり、職員室南側の「緑のカーテン」づくりのため、ゴーヤ、ヘチマ、ヒョウタンの苗を植えました。大きく育ってくれることを楽しみにしています!
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立修学院第二小学校
〒606-8115
京都市左京区一乗寺里ノ西町35
TEL:075-781-5400
FAX:075-791-5400
E-mail: syugakuindai2-s@edu.city.kyoto.jp