![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:45 総数:328410 |
出た!自己ベスト!!
体力測定を行っています。昨年度よりも体力全体が向上し,記録もよくなりました。自己ベストが出て,自信もつきました。
![]() ![]() ![]() 京都」モノづくりの殿堂・工房学習に行ってきました。
まず,自分の力で「電子オルゴール」を作り,後半は,京都の会社製品と創始者のコーナーを見て回りました。「電子オルゴール」は音が出た瞬間,とても目を輝かせていました。
![]() ![]() ![]() 学校探検![]() ![]() お兄さん・お姉さんが手をつないでくれたことやスタンプを押してくれたこと,教室の説明をしてくれたことが,1年生たちは嬉しかったようです。 今年度最初の避難訓練がありました。
台風を想定しての避難訓練がありました。まず,体育館に学級ごとに集合し,全員が集まってから,町別に並びなおして避難(集団下校)の練習をしました。6年生は,登校班のリーダーなので,役割もしっかり果たしました。全員グループの番号もよく覚えていました。また,避難するときの大切な合言葉「お・は・し・も・て」も教室で話し合った時によく理解していました。
![]() ![]() ![]() 学校探検![]() ![]() 去年のことを思い出して,1年生の手をひいて歩く姿が, とてもお兄さん・お姉さんらしく見えました。 「緊張した!」 「全部回って,はんこ押せたよ!」 「楽しかった!」 と,満足して学校探検を終えました。 フッ化物洗口をやってます!!
毎週水曜日は朝学習の時間に「フッ化物洗口」をしています。水での洗口のひともいます。パソコンのアニメーションに合わせて,口をもぐもぐしています。
![]() ![]() あさがおの水やり![]() ![]() 休日の間に芽が出ているものや,もう少しで出そうなものもあって,子どもたちは大喜び!! まだ芽が出ていない子も早く出てきてくるように,たくさんお水をあげていました。 これからあさがおが大きくなっていくのが楽しみです。 1年生を迎える会![]() 1つお兄さん,お姉さんになった2年生の子どもたちは, 元気いっぱいに「ジェットコースター」という歌を替え歌にして歌いました。 あさがおの種もプレゼントし,大成功でした。 ランチルームでの給食を楽しみました!
明るい雰囲気のランチルームで給食を食べると,やっぱりおいしさも増します。今日は「鉄分を取ることの大切さ」について,新内先生から話を聞きながら食べました。
![]() ![]() ![]() パソコンで作文を書きあげよう!
自分の思いを作文で書く学習を毎週取り入れています。みんなは,パソコンでのローマ字入力にも慣れてきています。今回は,先日の日曜参観のことを話題にしました。
![]() ![]() ![]() |
|