![]() |
最新更新日:2025/08/29 |
本日: 昨日:69 総数:662539 |
5年生 なぞなぞ係の活動
なぞなぞ係さんが,問題を出してくれ,みんなで楽しみました。なぜその答えになるかを聞いて,「あ〜!なるほど!」と納得していました。
![]() 3年 理科「しぜんのかんさつをしよう」![]() ![]() ![]() 虫めがねで,細かいところまでしっかり観察しました。 砂川小学校の自然園や花壇には,オオイヌノフグリ・ナズナ・ホトケノザ・タンポポ・ムスカリ・ノースポールなど春の草花がたくさんあります。 わかば畑
畑の草抜きをしてから土をやわらかく耕しました。どんな野菜を育てるかは子どもたちと相談して決めたいと思います。お楽しみに♪
![]() ![]() 4年 リレー![]() ![]() 2年 体育 「50メートル走」
授業が始まって1週間が過ぎようとしています。
2年生の「体育」で,50メートル走の計測をしました。 待っている姿勢も,走る姿も,さすが2年生です。 速い人は,8秒台で走っていました。 ![]() ![]() ![]() 2年 体育 「おにごっこ」
今日の体育では、2年生みんなでおにごっこをしました。ふえおに,手つなぎおに,ジャングルゴリラ・・・いろいろなおにごっこをして楽しみました。
春だけど汗びっしょり。たくさん走って,気持ちよかったですね。 ![]() ![]() 2年 のびっ子タイム
のびっ子タイムが始まると,鉛筆を動かす音しか聞こえないほど集中して問題に取り組んでおり,1年生の時よりも集中力が増しています。
2年生になって,より早く正確に答えられるように頑張っています。 これから1年間がんばろう! ![]() 2年 音楽「みんなで音がくをたのしもう」![]() ![]() スピード感溢れる楽しい歌で,子どもたちもとても盛り上がりました。 カウントダウンのところではみんなで指を折りながら数えたり,歌詞に出てくる「ビューン」のところは,ジェットコースターになりきって歌ったりしていました。 6年音楽 今日も楽しく『ミッヒッヒ〜♪』![]() 『ミッヒッヒ』とは,授業のはじめに行う発声練習で使う言葉です。 様々な音程や声量で発声の練習をしています。 今日は『翼をください』の歌の練習とリコーダー曲を練習しました。 ![]() 2年 国語「ふきのとう」![]() ![]() 「ふきのとう」の学習では,誰が何をしたのかが聞き手にわかるように,役に分かれた音読に挑戦しました。 「ふきのとうの気持ちがこもっていたよ。」「少し声が小さかったよ。」とお友達にアドバイスもしました。 |
|