![]() |
最新更新日:2025/07/29 |
本日: 昨日:52 総数:686362 |
たねまきをしました![]() ![]() 「小さいたねだなあ,ごつごつしている,かたいなあ」と言いながらたねをさわっていました。 土を入れ,たねをまき,優しく土をかけました。 その後,水やりをしました。 これから大切に育てていきます。芽が出るのが楽しみですね。 修学旅行(讃岐うどん作り)
中野うどん学校で,讃岐うどん作りを体験しました。中力粉に塩水を入れ,こねます。その後,足で踏んで,延ばしながらこねていきます。音楽に合わせて楽しくうどん作りを体験しました。
![]() ![]() ![]() 修学旅行(昼食)![]() 修学旅行(6年生)
咸臨丸に乗り,鳴門海峡の渦潮の真上を遊覧しました。期待通りのダイナミックな渦です。ものすごい潮の流れに,自然の偉大さを感じました。
![]() ![]() 修学旅行(6年生)
明石大橋を渡り,淡路島に入りました。とても良い天気で,素晴らしい景色です。
![]() ![]() 家庭科(5年)
エプロンづくりをするために,なみぬい,本返しぬいの練習をしました。布を左手で持ちながら,右手で針を動かすことがとても難しそうです。
![]() ![]() ![]() よりよい学級会をしよう(4年国語)
初めての学級会をしました。司会とタイムキーパーと書記をたてて進めました。みんなで協力して,1つの議題を話し合いました。議題は,「明日の大嶋先生のお弁当の中のおにぎりの具について」です。疲れが取れるからと,梅干しの具をすすめる児童もいました。
![]() ![]() ![]() ものの燃え方(6年理科)![]() ![]() ![]() 用具遊び(1年体育)
今日は体育館で,用具遊びの中のボール遊びをいろいろしました。ボールを5回ついたり,ぐるぐる体の周りをついて回したりしました。また,真上に投げて落ちてくる間に何回手を叩けるかもしました。おうちでも一度やってみてくださいね。
![]() ![]() 文化芸術体験ワークショップ
指揮に合わせて,みんなで「さんぽ」「君をのせて」「夕やけ」「ふるさと」を歌いました。それぞれの歌のポイントを教えてもらい,とても上手に歌うことができるようになりました。また,同じ楽譜でも,指揮者の方の振り方ひとつで,曲の雰囲気がガラッと変わることも実感できました。きれいなバイオリンの音色も聞かせていただき,本番がとても楽しみです!
![]() ![]() |
|